動きの2021年に突入!!

はいどうも。

あけましておめでとうございます。


年始のバタバタに伴ってまったく更新できませんでした。(早速の言い訳)

今年はきっとたくさんのアクションを起こす1年になると思われる。

だから自分のやりたいこと、自分にできる役割を見つけるために積極的にいろんなところに足を運んでみたいと思っている。


差し当たっては再沸している古民家リノベーションについて。

以前までのアバウトな考え方ではなく、いまとなっては古民家を使って

多くの人と「暮らし」について考えたいと具体的になってきている。


自分のうちから出てくる感情を書き上げると、

・自然とともに暮らしていたい

・経済的に余裕がなくても豊かに暮らしていたい

・上の2つをより多くの人に伝え、ともに暮らす共同体を拡げたい

この3つに大きく分けることができる。


今まで社会人として2年間過ごして、大義名分や社会貢献については勉強できたと感じている。

自分を含むこれからの社会を創っていく世代と共に、

これからの社会の在り方を考えていきたいと思う。


また、大きなトレンドとしてはAIやビッグデータなどだが、

自分の今までの経歴と役割から考えるに、やはり自分でできることは

『自然との共生を体現すること』だと思っている。

シンプルに自分にとって楽しいことをしつつ、それが社会にとって価値があるなら猶更いいことだ。

何度も先輩に言われてきたが、最近ようやく腹落ちしたような気がする。

この純粋な気持ちをカタチにし、人にも価値を感じてもらえるよう無理のない範囲で伝えていくことが心理だと思う。

器用貧乏な自分だから柔軟に対応してきたが、もっと純粋に自分のやりたいことにわがままに生きていこうと思う。

きっとこれからはそれが許される社会だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?