見出し画像

最近?のお弁当事情まとめ

※この記事は2年ほど前に書いたまま下書きに眠っていたのをたまたま見つけたため、せっかくなので公開してみました。
恐らく先に文章だけ書いて、後で写真を添えて公開しようと思ったまま放置して忘れてしまったのだと思います。
今は部署異動して社食メインになり、お弁当はここ1年ほど全く作ってません。今またお弁当作りするなら内容は変わってくると思うんですが、そういえばこんな感じで作ってたな〜と懐かしい気持ちになったので記録に残しておこうと思います。



皆さん平日のお昼ご飯ってどうしていますか?
私は以前はお弁当派だったのですが、ここ半年ほどは面倒で、適当にコンビニやパン屋などで済ませていました。
その結果、当たり前ですが太るし塩分気になるし、食費も嵩んだことで最近ようやく危機感を覚えるようになりました。

このままじゃいかんと思いお弁当作りを復活させたのですが、共働きかつ朝が弱い自分が毎日お弁当を仕込むのは結構大変で...。
そこで夫と2人で知恵を出し合い、楽に作り続けられる方法を模索したのでnoteにまとめてみました。

①まずお弁当に求めている要素の洗い出し

最初から凝ったお弁当を作る気は無し!とは言っても、やはりご飯はできるだけ楽しく美味しく食べたいもの。
モチベーション維持のためにも、お弁当に求める要素をはっきりさせた上で、優先順位を決めてどこまで手間をかけるか、味のクオリティはどこまでなら許容範囲かといったことをお互い出し合いました。以下、3点が私たち夫婦がお弁当に求めている要素でした。

・食費を抑えたい

・コンビニご飯の味付けが好きじゃない

・野菜を食べたい

②ルール決め

お弁当に求める要素がはっきりしたら、それを元に以下のお弁当運用ルールを決めました。

・冷凍食品は出来るだけ使わない(冷凍野菜など素材系を活用するのはOK)
・主菜、副菜、彩り用の野菜の三品構成
・副菜や彩り用の野菜は作り置きし、連日同じになってもOK
・主菜は簡単なもの5種類を固定化して繰り返す
・多少味のクオリティが落ちてもレンチン調理推奨

③具体的なレシピ

【主菜】
・鶏そぼろ
鶏ひき肉、生姜のみじん切り、麺つゆで炒めるだけ。卵そぼろも作ってそぼろ弁当にする。

・グリルチキン
スーパーで味付きの鶏肉が安く売っているので活用。味がカレー、ガーリックペッパー、ハーブの3種類あって嬉しい。アルミホイル引いた魚焼きグリルに突っ込んで焼くだけ。本当に面倒な時はiwakiのガラスタッパーでレンチンするだけの時も。

・生姜焼き
晩御飯で作る時と違ってお弁当用の省略レシピ。豚こま肉を生姜のすりおろしと麺つゆで焼くだけ。

・茹でささみ
ささみを茹でて割いたものをタッパーに入れて作り置き。適当にアレンジしておかずにする。茹で汁は晩御飯のスープに使う。
ささみに野菜(玉ねぎとかにんじんとかセロリとか)のスライスを混ぜて、輪切り唐辛子+ポン酢+胡麻油で味付けしたやつとか、買い置きのザーサイと和えたやつとか、冷蔵庫で中途半端に余ったものと混ぜて即席おかずにしがち。

・焼肉
スーパーで味付きの豚肉や牛肉が安かったら買って焼く。

【副菜】
・マリネ
市販のマリネ液に漬けるだけ。にんじんやセロリをよく漬ける。我が家はこれをよく使ってます。


・ポン酢漬け

ポン酢に漬けるだけ。信頼の白ごはん.comで紹介されてたレシピ。カブや大根の皮を普通に剥かずに、厚さ0.5センチくらいで面取りするようにして落とし、幅1センチくらいの短冊切りにして漬ける。面取りした本体の方は晩御飯で使う。


・おかか和え

レンチンした野菜をおかかと醤油で和えるだけ。冷凍オクラやピーマン、ほうれん草などで作る。

・梅和え
レンチンした葉野菜やキノコを潰した梅干しと白胡麻で和えるだけ。

・塩昆布和え
レンチンした野菜と塩昆布を和えるだけ。ピーマンやキャベツなどで作る。

【彩り用の野菜】
基本的にそのまま入れられるものを選んでます。冷凍枝豆も悪くないけど、皮が残るのが面倒で避けがち。
・ミニトマト
・パセリ
・ブロッコリー
・ヤングコーン
ブロッコリーとヤングコーンはレンチンして入れます。


【まとめ】

こんな感じで、ちょいちょい違うものを作る時はありつつも、ほぼ上記の固定レシピを組み合わせてお弁当を作っています。
なんの工夫も無い中身ですが、割とお弁当の具材となるとシンプルな味付けの方がどんな気分の時も食べやすくてよかったです。
最後に、このスタイルを検討するにあたって参考になった本を紹介しておきます。お弁当ってこれくらいシンプルで良いんだ〜と思えたのと、レシピの再現のしやすさが良かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?