見出し画像

神社に、自然に、芸術に

今回は、射水市串田にある櫛田神社に行ってきました!
実は、小さい頃に数回行ったことがあり、今はどの様になっているか気になっていました!
今回、神社をぐるっと回って、初めて気付いたこともあったので、紹介していきたいと思います!

まずは正面の鳥居から!

朱い鳥居って映えますよね!
その横には、収まりきらない松の木も!

鳥居から奥までは結構あって、この先に社務所や手水舎があるんですが、ここからは見えません。
ということで、奥に行ってみましょー!

鳥居を抜けてすぐ...

御神馬の像が...!

その向かいには、神馬厩舎
私の小さい頃は、実際に馬がいたのですが...

さらに奥に進むと...

左手に「社務所」があって...

右手には、根の方から分かれている杉が。
「夫婦杉」と呼ばれています。

ここまで来ると、
正面には古能久礼(このくれ)橋と
拝殿へと続く階段が見えてきます。

ここで、少し右手に寄り道すると...

村の氏子達が肩に持ち上げ鍛練した
「盤持石」
この石に触れると自然と力が沸くそうです。

このまま脇道から本道に戻ると

手水舎の横手に出ますよ!

こちらで清めてから、
階段を登っていくと...

拝殿に到着!

なお、こちらの櫛田神社では、
「武素盞嗚尊」(スサノオ)、と
「櫛稲田姫命」(クシナダヒメ)が奉られており、夫婦円満の神社としても知られています。

そして、神様に挨拶をし、回りを見渡していると...

こんな看板がありました。

まずは右手に行くと...

庭園の様な景色が!

そのまま行くと、先程の「盤持石」の方まで
続いている様です。

看板まで戻り、左手に行くと...

突如、コンクリートの建物が!?

こちら、大伴二三彌さんによる、ステンドグラスの作品が置かれている記念館となっています。
中に入ると、小さな館内ながらも様々な作品があり、神社に来ていることを忘れる位、見入ってしまいました!

ということで、今回は櫛田神社をぐるっと回ってきました!
素敵な自然や作品があり、じっくり回って気が付くと1時間以上経ってました(笑)

また、鳥居をくぐってすぐトイレもあり、参道の両脇には駐車場もありますので、利便性もバッチリだと思います!

なお、春や秋には例祭があったり、夏には風鈴のトンネルもあったりと、様々な祭事、催し物もあるので、今度はそのタイミングで行ってみたいと思います。

良かったら皆さんも行ってみて下さいね、きっと癒されると思いますよ!
それでは、今回はこの辺で!たつでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?