会話の大切さ~R6Sから見る報告の大事さ

こんにちは、こんばんわ。Hanc0ckことHankです。
よろしくお願いします。
さてさて最近よく一緒にゲームしている方たちがnoteに文章を投稿したりしているんです。
こちらのふたつとなります
https://note.com/shiro832/n/ncd8329174947

https://note.com/miyabimisaki/n/n7e17e97a1851


ぜひ読んでみてください。面白いので
さてさてこの二つの文章を読んで僕も書きたくなったのでこの話について書きたいと思います。

情報があるかないか、その差

Rainbow six siege (これ以降はR6Sと略称)はほかのゲームとは違い情報がものをいうゲームとなっています。
カメラ、ピン、ガジェット、この要素が組み合わされてできているといってもおかしくはないと思います。

ボクの場合

ここからは実例を出して解説をしてみたいと思います。

こちらのクリップをご覧ください


はいきれいなニトロセルでの爆破によるキル。
この時どうなっていたのか、上からの図を見てみましょう。

画像1

はいボクがオレンジ色に目のロゴのパルス
フレンドが窓のロゴのミラを使い戦っていますね
敵としては
主動隊がミラがいる位置の壁を破壊して爆弾を設置

画像2

といったプランで行こうとしていたのだと思います。
しかし、ボクのパルスもフレンドのミラもニトロセルを持っています。

画像3

ニトロセルで敵を爆破することもできますし敵に対して足止めすることもできますが相手が見えていないと話になりません。
クリップを見ているとわかりますが唯一の入り口にスモークがたかれ敵の人数も分からない状況。

画像4

しかしボクのパルスのガジェットの心拍センサーにより敵が何枚いるのかを把握してボクは味方のミラに報告していました。
「敵二枚、ミラ窓に近づいてる。ニトロ投げるよ」
ここで大事なのは敵が何人(何枚)いるのか、どしてどこにいるのかになります
人数:二人
位置:ミラ窓に近づいている

反射的にボクはどういう行動をとる?
ーニトロセルを投げる
ー決め撃ちする
ー後ろに引く
この中からボクは体をさらけ出さずに投げられるニトロセルを投げて起爆

画像5

図のようにミラが決め撃ちしてやられていったん引こうとした敵をニトロセルで吹き飛ばすことができました。
具体的な例を出してみました。

報告の難しさ

シージにおいての報告はすごい難しいし大切です。
人によっては「あー、やられた。ジャッカル」ぐらいのことしか言えない人もいるかもしれません。
なのでランクとかアンランクをしている際にボクが意識している点を三点ほど紹介したいと思います。
下手が書くなよとか思われるかもしれませんが、自分で確認するためにも書いていますので
・やられた場合にオペレーター、体力、場所をなるべく的確に報告する
これは敵のオペレーターの情報の一つとして有益な情報です。
体力が5しかない場合と体力が100ある場合、こちらの対処の方法も異なります。なので何割とかでもいいので報告しましょう
そしてどのオペレーターがどの位置にいるのか、これだけでもだいぶ変わります。
・カメラ、ドローンを回して場所、音を報告する
例えばなんですが、このゲームでの、攻撃の最大の武器はドローンだと思うことがあります。あれ一台で敵がどこにいて情報を共有させることもできますし、どんなガジェットがあるのかすらわかる万能アイテムです。
「~部屋、クリア」と報告してあげるだけでもだいぶ味方としては楽になります。それに加えて下にはマップの名称が書かれていますのでドローンをおいてどこの部屋、加えて音が聞こえるのでどの部屋から音が聞こえるとかを報告してあげるのが大事だとボクはプレイしていて思います。
ピンも立てなくていいです、だいたいそれやられるとカメラだったりドローンだったりが破壊されるのでボクたちの目がつぶされることにもなるのでやめてください。
・報告は二回まで!!何回も繰り返すな!!
これが大事です、何度も報告を繰り返すな!!
敵やったって何回も繰り返すな!!わかってるから!!!
あと聞こえてるから!!繰り返してるといらないアプリのキャッシュぐらいたまってそこから新しい情報を加えることができなくなる!!

こんな感じです。


それではプロはどんな報告をしているのか?


ボクのおすすめする二人のプレイヤーの動画をお勧めしたいと思います。
まず一人目は、Six inv 2019で世界最多プラント数を誇る野良連合所属のサポートプレイヤー ReycyilことYuta inoe選手の動画です。

こちらの動画での報告の仕方、つけられている解説はものすごくわかりやすく勉強になります。

野良連合の面々がどのような会話を普段しているのか、ということも分かりますし彼らが報告しているやり方もわかります。おすすめです

そしてこのnoteのタイトルに、もっとも近いこの動画がすばらしいです

元CAGでありReyCyil選手ともチームメイトであったPokojiさんの動画です。
PokoJiさんの報告の仕方、それをどうやってやるのかという参考になるのですばらしい思います。

ぜひどうぞ
そしてもう一人は元野良連合現在Guts gaming所属 社長としても有名なプレイヤーCrazyPapiyoN選手です。


普段のスクリムではどんな声掛けをしているのかがわかると思います。そしてぼくのおすすめはJCGにて即席ながらも優勝した最強のIGL軍団 Go BroLy Go での戦いをパピヨン選手視点でのフル動画です。
銀行編


海岸線編


どちらもおすすめとなっています。

最後に

今回のnoteではシージで重要となる報告について取り上げてみました。
そしてぼくは報告でうるさくならないようにするために青軸から赤軸にキーボードを変更しました。
GAMDIASさんのHermes E2の赤軸となります。
お値段も控えめなのでおすすめです。

ではでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?