見出し画像

留学開始になりまして(2020年11月)

初めまして
日本の公立大学薬学部に10年間(学部6年+院4年)通い、2020年4月に薬学の博士号を取得した新米ポスドクです

大学〜大学院では、マウス🐁や細胞🧫を用いて、脳卒中に関する病態解明と薬効評価に日々取り組んでおりました

博士課程に入った頃から『企業就職はなんか違うな』『留学とかカッケー』『アメリカとか最先端そうだなー』っと漠然と考えていたところ、良縁に恵まれたこともあり、運良くアメリカ留学が決定!
(研究そこそこ頑張りました!!笑)

が!
学位を取得した2020年は、新型コロナウィルス(COVID-19 or SARS-CoV-2)が世界的パンデミック!!

大使館でビザが取れない!飛行機✈️が飛ばない!必要書類がアメリカから届かない!向こうのラボ閉鎖してるし!…etc……orz

上記の問題により、4月の留学予定がズレにずれて11月上旬にやっとのことBostonに出発しました
(この文は日本→ドーハ→ボストン行きの便で書いてます)

このnoteでは、留学に際しての応募やビザ準備、手続き諸々から現地での生活、日々読んでいる論文を書き綴っていけたらと考えてます

よろしくお願いします

P.S.
飛行機でハリーポッターシリーズ見てるけど面白いね🤣

研究生活の糧にさせていただきます。