見出し画像

93.蓼科山

たてしなやま。
八ヶ岳の一番北にある山。
「諏訪富士」とか「女の神山」とも呼ばれる。
見ているととっても美しい山。
でも登ると険しい山。
だから日本百名山のひとつ。


解説

米川です。
蓼科山は、八ヶ岳連峰の北端に山容を見せています。遠くから見ると富士山に見える事から「諏訪富士」とも「女の神山」とも呼ばれます。
見ているのには美しい山ですが、登ると険しい山です。
三男が蓼科山荘をやっています。

Saitouです。
蓼科、私もSNSなどでの自己紹介には蓼科山の中に生息中などと書いていますが、厳密には我が家の庭に立つと蓼科山が背後に大きく見える所に住んでいます。周辺一帯皆同じです。
蓼科高原、蓼科、多くのところでこの名前が使われています。
ちょうど先日お友達より子供の頃の蓼科高原の保養地について教えていただき、そういえば八ヶ岳にも蓼科山が含まれていたことを思い出して米川さんに絵を描いていただいたところです。
私自身もやはり家族で父の会社の保養所で蓼科高原に泊り、ロープ―ウェイで山頂駅まで行った懐かしい思い出があります。
蓼科山には私は登った事はありません。いつか挑戦したいと思います。

情報提供ご協力のお願い

ご覧の方でもし情報や当時の写真などお持ちの方はご連絡いただきたいのですが
お友達よりお話いただいた子供の頃の保養所について、どなたかご存知または当時の写真などお持ちの方はご連絡いただけますでしょうか。
茅野市立図書館に問い合わせたところ、当時の付近の地図は保存していないとのこと。別荘や保養所関係の特に昔の情報は市には苦手な分野だと思います。
都の図書館にリファレンスかければ資料は残っているかとも思いますが、その前に、もし同じように利用した方などいらっしゃいましたら教えてください。
施設名 保養所「たてしな」
東京都市町村職員共済組合保養所
長野県茅野市北山字南山栗平より三室大萱まで
バスピラタスロープ―ウェイ入り口下車手前徒歩2分
昭和49年10月8日オープン

です。
写真や当時の思い出、なんでも構いませんのでご連絡いただけますでしょうか。
私のメールアドレス imasaito@gmail.com
ちなみに蓼科界隈では私自身も知りたい情報があります。昭和20年頃でしょうか。当時、諏訪湖周辺にある岡谷市も保養所を蓼科に持っていたそうです。母達が若い頃遊びに来て、帰りに霧ヶ峰高原をトレッキングして帰宅したと楽しそうに話してくれるのですが、場所がわからない。。。

今年も全国から子供達が学校登山で八ヶ岳に来たり、山小屋や保養所、ベンション等に宿泊して思い出を作っています。
大人になった時、その場所がわかり、思い出がフラッシュバックできる体験をさせてあげたいですね。そしてそれは全国どこでも共通する事だと思います。提供している皆様、教職員の方々、親御さんなど、ぜひちびっこ達の50年後に今の素敵な風景や体験を記録として残し見ることができるようにしてあげていただければと思います。

サポートよろしくお願いいたします。 お問い合わせフォームは twitterDMにてお願いいたします。(内容によって返信できない場合もあります事ご了承ください)