マガジンのカバー画像

【保育園・幼稚園・福祉施設】ホームページ制作のご案内

18
30万PVブロガーの現役保育士あつみさんによるホームページ制作のご案内! あつみウェブデザインでは、保育園、幼稚園、福祉施設のホームページ制作を得意としておりますー! 園長さま、…
運営しているクリエイター

#保育士

【古代文明】え、保育園見学の申し込みをまだ電話で対応してるの?|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは! 現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪ 保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に… ホームページ制作やWordPress構築代行してます! このnoteでは 「あなたの保育園、見学申し込みをまだ電話で対応してるの?」 という事について話していきます! これ、私の感情とか関係なく、虚しい現実なのですが… 未だに、多くの福祉施設では、利用者や保護者からの問い合わせや連絡、やりとりに電話しか使ってない…という施設が、まだ

【地雷人材】保育園のホームページすら見てない先生が、保育指針を読むワケないという話|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは! 現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪ 保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に… ホームページ制作やWordPress構築代行してます! このnoteでは 「保育園のホームページすら見ない先生は、保育指針なんて読むワケないよ」 という話をしていきます! 保育士って原則に基づき子どもに関わっていく必要があります。 その原則ってのは、厚生労働省の保育所保育指針! つまり、認可保育園の現場で保育士として働く際は、これ