見出し画像

人口100万人もいる地域なのにコワーキングスペースに人が来ない理由とは。

こんにちは、滋賀県でコワーキングスペース 今プラスを運営している中野龍馬です。

先日からコワーキングスペース運営や経営に関するお話をYoutubeにして公開しました。

今回お話したのはコワーキングスペースをめっちゃ人口がいるまちに作ったのに、「あれ、誰も利用しに来ないぞ・・・」という時のお話。

こちら僕の中では2つの原因があると考えています。

1つ目が「知られていない」。

2つ目が「はかどらない」。

この2つの原因に対してYoutubeにて紹介してみましたので、よければ参考にしてみてくだしあ。逆にこの2つをしっかりクリアしておけば、都市圏だとコワーキングスペースを使いに来る人は必ずいますし、月額での利用者も増えるはず。。!

このあたりは地方でコワーキングスペースをしている僕からみるとすごい羨ましいなーという部分でもあるので、都市圏でのチャレンジはいつかしてみたい!ところ。(滋賀の場合、多くても人口30万ちょっとのまちなので、そこでは絶対チャレンジしたい。)

また地方でコワーキングスペースは成り立ちますか?[4年4ヶ月の経験、移転費用・売上をまとめてみました。]の記事では売上など含めて数字のところをガッツリと出しておりますのでよろしければご参考に!

ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?