マガジンのカバー画像

ハノイで考えたこと・再び

68
変化し続けるベトナム、そしてハノイ。日々の暮らしやベトナム人との語らい、そしてベトナムメディアの報道から、ベトナムの今を伝えます。ベトナム語で直接得られる情報ならではの内容をお伝… もっと読む
運営しているクリエイター

#ベトナム

テト映画キング活躍と国営ダークホース!テト正月ベトナム映画事情あれこれ

テト正月の大ヒット映画! 明けたばっかりの2024年(旧暦、テト正月)年始早々の私のX(Twitt…

いまじゅん
3か月前
10

新春!ハノイの村のお祭りを解説してみる

西暦ではもう2月の半ばになりますが、旧暦のお正月、テトを迎えたばかりのベトナム。こちらで…

いまじゅん
3か月前
9

今年は南部弁ベトナム語を勉強してみようと思う

ベトナム語に触れて早20年、でも… 今日はベトナム語の話題です。noteやXのプロフィールにも…

いまじゅん
4か月前
15

2023年ベトナムをニュースで振り返る

2023年ベトナムで話題になったニュースとは? こんばんは、気が続けば2023年もあと2日を残す…

いまじゅん
5か月前
11

メコンデルタは誰のものか?ー映画「ĐẤT RỪNG PHƯƠNG NAM」から見た中華文化とベ…

久々の投稿、かつ久々になかなかマニアック、かつ長文です(笑)。今回は先日観たベトナム映画…

いまじゅん
6か月前
26

再びベトナム人になるには?:越僑とベトナム国籍再取得の悩み

2023年、noteでは(遅まきながら)明けましておめでとうございます。今年も折に触れて自分が関…

9

銀行取り付け騒ぎまで!:ベトナム華人系大富豪の逮捕劇と今後の行方

久々に書きますnote記事。今回は現在ベトナム経済、或いはもしかしたら政治・社会も大きく揺るがしかねない、ある経済事件を紹介しつつ、今後の行方を見守るイントロにしたいと思います。 始まりは華人女性企業家の逮捕から 「突然」ではなかったのかもしれません、ただあまり事情に明るくなかった自分には突然に映ったこの事件から諸々が始まりました。10月7日、Vạn Thịnh Phát(VTP)グループTrương Mỹ Lan会長が横領、社債発行、売買における不正容疑で逮捕されました

ベトナムの中の中国・中級編:ハノイに残る華人社会の面影を探してみる

大分前になりましたが、前回ベトナムの中の中国:ベトナム(ホーチミン)の華人社会・入門編を…

28

ベトナム語の資格試験ってどんなのがあるんだっけ?(2022年4月段階)

一昔前は「ベトナム語はいくら勉強しても、英検やTOEFLみたいに目標にする検定試験がないんで…

34

ロシアとウクライナの狭間で;ベトナムの微妙な立ち位置

ここ数日はやはり何といってもロシアのウクライナ侵攻に関する話題が、世界を、そしてベトナム…

60

2022年になったので、日越往来通常化(への願い)の話をしてみよう

皆様、明けましておめでとうございます。2年間に渡る新型コロナとの戦いは今だ続いていますが…

20

10年越しでついに開業!ベトナム初、ハノイ初の都市鉄道が走り出す!

私にとっても10年越し長い間、長い間の時間を経て、ハノイ初、そしてベトナム初の都市鉄道がつ…

24

切り口満載のベトナム映画法改正案議論から考える、ベトナム映画の現状と未来

今回は現在開会中のベトナム国会における審議内容から。普通、法案審議というのは時事ネタです…

18

ハノイ:感染対策への幾つかの疑問(TuoiTre紙論説より)

ハノイの心の叫びを伝える論説9月6日までとされたほぼロックダウンのソーシャルディスタンス措置である首相指示第16号適用が、市内中心部10県・区では更に9月21日まで伸びることとなったハノイ。「覚悟してた」「仕方ない」の声と共に「数十人/日しか感染者出てない中でいつまで伸ばすんだ?」「というか、どうすれば解除されるんだ!?」と、ゴールの見えないマラソンレースに息切れがするのは正直なところ。 そんな朝に読んでいたTuoiTre紙論説「ハノイ:感染対策への幾つかの疑問」。現在ハノ