見出し画像

宝塚記念:タイトルホルダーは人気に応えられるのか?

YouTubeやってます
視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです

こんばんは~
日曜日は前半戦の締めくくり、宝塚記念の予想をしていきます

【阪神11R GⅠ宝塚記念】

1番は間隔開けての内枠は精神コントロールが難しいこの馬にとっては好走パターン。徐々にペース上がっての消耗戦なら体力も活かせて。4番は前走の負けが気になるが、条件自体は合う。速い流れを追いかけ過ぎずに上手く競馬出来れば。6番は圧勝でリズム良く鮮度もあって。距離短縮向きでもないが、離れた2番手で速めの流れなら悪くはなく。10番は内枠向きも距離延長合うタイプ、速い上がりの競馬も向くが、上がりの掛かる混戦も得意で。11番は海外帰りで鮮度あって、変に抑えずに速い流れで離して逃げれば。13番はまだ鮮度あって、速い流れで距離延長はベスト。馬体の減り過ぎ注意。15番は蓄積疲労は心配もバウンド短縮。タフ過ぎる競馬になると疲労の影響が大きくなるので、上手く体力ロスの無い競馬出来れば
Hペース:良想定
◎⑬アリーヴォ

鮮度高く、ハイペースの外枠、距離延長はベスト
〇①オーソリティ
間隔開けての内枠は好走パターン
▲⑥タイトルホルダー
バウンド短縮
△⑩ヒシイグアス
内枠向きも、距離延長合うタイプ
△⑪パンサラッサ
間隔開けての競馬は合うタイプ
△④エフフォーリア
間隔開け疲れ取れ
△⑮ディープボンド
蓄積疲労は心配。上がりの掛かる競馬は向く

同コース上位種牡馬は(新馬・未勝利除く)

同コース上位種牡馬は(新馬・未勝利除く)
ディープ・キンカメ・ハーツ産駒の順
ディープ・ハーツ産駒は人気馬でないと馬券圏内は厳しい数値
キンカメ産駒は人気薄の激走がある数値。
1番人気の複勝率は66.7%と信頼度は高め

PC上位指数

指数トップは6番、距離短縮向きでもないですが、離れた2番手で速い流れなら悪くなく。続いて15番、体力は豊富だが、疲れの心配もあるので緩めの流れで上がりの掛かる競馬がベター。以下1番は徐々にペースの上がる競馬なら理想。11番は離して逃げれば
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?