見出し画像

土曜は絶対狙いたいレース:札幌11R 札幌日経オープン

  YouTube始めました
ご視聴・チャンネル登録して頂ければ嬉しいです

こんばんは~
土曜は札幌日経オープンの予想をしていきます
先週の予想結果は以下の通りです
7月29日(土)
新潟11R 関越ステークス
馬連〇◎1500円
 
7月30日(日)
札幌9R 阿寒湖特別
馬連△◎510円
3連複△◎〇1890円
 
新潟9R 豊栄特別
馬連▲◎470円
3連複▲◎〇2430円
 
それでは予想の方にいきましょう
前で競馬をする馬が早くはないですが、早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬、雨の影響が少しある時計の掛かる馬場想定の予想となってます

札幌11R 札幌日経オープン

Mペース;良想定
◎⑥ブローザホーン
前走の間隔開けての競馬が合うタイプで、激走のストレスは多少気にはなりますが、まだ鮮度あって、相手弱化で距離延長は合うタイプ。緩めの流れになって前に行く位置取りショックで揉まれずに競馬出来れば理想的な展開にもなります。重い馬場で圧勝しているように、重めの馬場になれば適正も高いので、早めに雨が降って渋った馬場の方がこのメンバーでは相対的に有利になって。肉体的な疲れは気になりますので、馬体の大幅増減に注意
(エピファネイア産駒 勝率20.0% 複勝率40.0% 単勝回収値26円 複勝回収値44円 出走回数5回)
〇⑪プライドランド
使って上昇するタイプでもないですが、ストレス薄れ、バウンド延長の形は理想的です。前走も条件的にはあっていましたが、今回もストレスが薄れて距離延長も合うので悪くないです。早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬になって、前を追いかけ過ぎると体力切れの心配もあるので、上手く控えて体力ロスの少ない競馬が出来れば理想。高齢馬で前走人気薄での好走の肉体的な疲れは気になりますので、馬体の大幅増減に注意
(ディープインパクト産駒 勝率14.3% 複勝率35.7 % 単勝回収値42円 複勝回収値76円)
▲⑫シルブロン
ストレス薄れ、間隔開けての競馬が合うタイプで内枠ベターもバウンド延長の形は合うタイプ。緩い流れで速い上がりの競馬よりは早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬になれば、この馬の体力も活かせて理想の競馬に。前走間隔開けて馬体が減っていたので、8キロ程馬体戻して欲しい
△①ベスビアナイト
精神コントロールが難しいタイプで間隔開けての内枠での競馬が合うタイプ。緩い流れで速い上がりの競馬は向かないので、早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬になればこの馬の好走パターンになります。雨が降って渋った馬場になれば競馬もしやすくなるので、早めに雨が降ればベター。入れ込みによる馬体の減りすぎに注意
△④キングオブドラゴン
使って特段上昇するタイプタイプでもないですが、内枠でバウンド延長の形は合うタイプ。緩い流れの競馬よりは早めにペース上がって少し上がりの掛かる競馬がこの馬の渋とさを活かせて好走パターンになります。ただ、ペース上がって前を追いかけ過ぎると良くないので、矯めて競馬が出来れば。前走間隔開けて馬体減らしていたので、少し馬体増えて欲しい
△⑤ボスジラ
長期休養明けで体調どうか?な所もありますが、間隔開けての競馬が合うタイプです。斬れるタイプのディープ産駒ではないので、早めにペース上がっての競馬の方がベターではあります。少し上がり掛かって前が残る競馬がこの馬の得意な競馬なので、上手く流れに乗って競馬が出来れば。体力型のディープ産駒なので、馬体の減りすぎに注意
△⑦ダンディズム
間隔開けての競馬が合うタイプ。前走はスローペースで後からの競馬では物理的に間に合わない競馬でもありました。小回りで徐々にペース上がって少し上がりの掛かる差し競馬になれば、この馬の好走パターンになります。今回そういう競馬になる可能性がそれなりにあると思っていますので、人気が無ければ警戒はしておきたいです。差し馬ですので、馬体の増えすぎに注意

指数上位の馬で印を付けていない馬がいますので見ておきます

指数7位
⑬ジェットモーション
徐々にリズム上げ距離延長は合うタイプ。内枠の方が良いタイプで、緩い流れの競馬よりはペース上がって心身に負荷の大きい競馬がこの馬の激走パターンになりますので、そういう競馬になれば激走はあると思います。人気が無ければ特に警戒したい1頭です。
※予想中の用語・ストレスについて
ストレスは直近レースで接戦(特に差し、追い込み)した時で、人気以上に着順が良い時等に溜まります。
ストレスがあると、競争馬は能力を出し切れません。影響が大きくなるのは内枠で揉まれた時、ペースが速くなり揉まれた時等です。
人気馬がこういう条件に当て嵌まれば、ここでの予想は評価を下げています
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?