マガジンのカバー画像

私のお料理ノート

103
作り方を詳しく解説しているレシピをまとめています。ご質問もお気軽にどうぞ。
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

あと1品の人気者!さっとおつまみ、みょうがの味噌焼き

みょうがを買う時って皆さんどんな時ですか? 刻むと夏にぴったりのお薬味ですし、色も綺麗ですよね。今年は梅雨が長かったせいで、みょうがも豊作のようです。 うちの庭でもぽこぽこと出てきて、甘酢漬けにしたり、たっぷり冷奴にかけたり。 でも、私の最近の1番好きな食べ方はこの味噌焼きです。 お家の飲み会でさっとおつまみに出すととても喜ばれますし、炊きたてのご飯にも最高です。 (材料) みょうが 好きなだけ お味噌 適量 材料もある分で。そういう、チョチョっとしたお料理です。 少し

#がんばりすぎない自炊のススメ「マンネリ解消」メニューと、献立の組み立て方

AJINOMOTO PARK×noteイベント #がんばりすぎない自炊のススメをご覧になっていただいた皆様ありがとうございました。 毎日生きていくだけで精一杯です。日々いろんなタスクを抱えながら、皆さんご飯作りを頑張っていらっしゃると思います。いつもお疲れ様です。 イベントで「いつもマンネリになりがち」というご質問をいただきました。 私はマンネリはそのおうちの定番のお味だと思い、決して悪いことではないと思います。 とはいえ、それではお悩みは解消されないままですので、アイデ

素材をしぼっても美味しく出来ました!玉ねぎとなすのラタトゥイユ風

ラタトゥイユといえば、一つ一つのお野菜をソテーし、トマトソースで合わせたお料理。トマトをベースに、なす、ズッキーニ、パプリカ…色んなお野菜が入っていて楽しいですし、お野菜の美味しさを実感するお料理です。 子供の時、きんきんに冷えているラタトゥイユを食べて、なぜこんなにも美味しいのだろう!と驚き、自分でもよく作るようになりました。 いつも急に「ああラタトゥイユ食べたいなあ」と思い、いてもたってもいられなくなり冷蔵庫とにらめっこ。中々全ての材料が揃っていない…。 そんな時に出