マガジンのカバー画像

私のお料理ノート

103
作り方を詳しく解説しているレシピをまとめています。ご質問もお気軽にどうぞ。
運営しているクリエイター

#無理せずいっしょに

ローレルで白菜もよそいきの味。「とろとろ白菜のクラムチャウダー」#旬とスパイス

水分をたっぷり蓄えた真っ白な白菜は、透明感があり光り輝いて見えるほど。冬の雪のような清らかさがあります。 最近はスーパーでも1/8カットなども売られて、ぐっと買いやすく、使い切りやすくなりましたね。 白菜は生で食べてもしゃきしゃきとみずみずしくおいしいものですが、とろりと煮込むとほかほかと温まるごちそうになります。寒い日の夜の食卓にぴったりです。 白菜から出るおだしは、天然のブイヨン。そこに「ローレル」が合わさると、香り高く洋風のスープが簡単にできるのです。 ローレルと

新玉ねぎの胡椒塩漬けのレシピ

エスビー食品さんで新玉ねぎの胡椒塩漬けのレシピが公開されています。 本当に毎日食べているので、よく日記にも登場しています。 サラダにさっとかけたり、お味噌汁に入れたり、カレーにも薬味がわりに。無くなるとまたにすぐ作って、の繰り返し。 炒め物にもさっと入れても引き締まりますし、お肉にもお魚にもお野菜にも、の万能薬味です。 ぜひ記事からレシピご覧ください♪

「大根と花椒の香り漬け」 【大根×花椒】 #旬とスパイス

あるときはしびれるようにビリリと強烈で、あるときは果物のように甘くフレッシュで、またあるときは爽やかな軽さをもたせてくれる・・・。スパイスやハーブをほんの一振りするだけで、一皿は魔法のようにがらりと変わります。 甘みと栄養素をたっぷり含んだ旬野菜と、それをさまざまな表情に変えてくれるスパイス&ハーブのかけ合わせをぜひ堪能してほしい。そんな想いから「 #旬とスパイス 」シリーズをはじめます!  このシリーズでは、クリエイターの方と「旬の新しいおいしさ」を発見していきます。レ