見出し画像

山田堂さん 

北海道余市町登町の畑ゾーンの中に位置する山田堂さんにお伺いさせていただきました

余市の畑ゾーンをひたすらに迷い、給水ポイントを探してたどり着いた自動販売機のある場所が山田堂さんでした(笑) 

山田雄一郎さんに畑とワイナリーをご案内していただきました

2021年春に納屋をワイナリーへ改修して始まったワイナリー

気軽に楽しめるテーブルワインを造ることを目指している山田雄一郎さん

まずこのコンセプトめっちゃ惹かれませんか?

テーブルワインってすごく大事な立ち位置だし、ホッとできる必要があると思うんです

そういうところを目指しているなんて素敵すぎる

山田さんは色んな人が関わる場所になることを願って山田堂と「堂」をつけたそう

魅力的なワインには人を動かす力があると信じている山田さん

私もそう思います

ワインに限らず魅力という力は凄いものがあると思います

【造り手の感性と思想が詰まったものが、人を魅了し心を震わせることができるのです。
私は心が震えるようなワインに出会い、余市町に移住してきました。】と山田さん

私が修行していたらレストランはインカントというレストラン

【魅力する】という意味を持つレストランでした

その言葉に惹かれあったのかもしれません

こういった思いの共感する方の日本ワインを少しずつですが、ラインナップさせていただこうと企んでおります

徐々に日本ワイン増えてきてます

お楽しみに

繋がりのある方のイタリアワインと日本ワインをご用意してお待ちしております

なんでも基本自作してしまう山田さんの行動力から物凄くエネルギーをいただきました



#山田堂
#YamadaD ō
#北海道余市町登町
#Yoichi -
#Hokkaido

購入していただいた代金はさらなるイタリア文化の普及に使わせていただきます!!