見出し画像

【2024年】JALグローバルクラブの入会基準が改悪に。しかし99%の人が知らない「極秘裏技」を教えます!(追記あり、購入者増で値上げ予定!)


2024年度からJALグローバルクラブの入会基準が大幅に厳しくなる...。しかし、とある方法でそれを回避する「極秘」な裏技を発見しました...


ついに来年度からのJALのステータス制度の発表がされましたね。これに伴い飛行機好きの界隈がザワついてます。もちろん私も御多分に洩れずです...汗



さて、結論から申し上げると、今後JGCへの入会のハードルがドカンと上がりそう。。



既存のステータス制度は継続されますが、それも1年単位のものです。毎年乗り続ける人は問題ないのですが、今までの様に1回だけ基準クリアしてクレジットカードを発行するだけではJGC会員にはなれなくなってしまいました。



既にJGC会員の方は継続可能ということで、当面はワンワールドのサファイアを維持出来そうということで有り難いのですが、そうでない方は今から慌てて取得するにも期間が短すぎます...。



となると、来年度から始まるライフステータスポイントで1,500ポイントを獲得する意外に手がなくなるのですが、これが非常に厳しい設定。単純にクレカ利用で6,000万円必要なんて声も聞きます。(過去の搭乗実績も加味されるのでこの限りではないが)



そこで、この「特大裏技」が意味を持ってくるでしょう。たったの45万円でこのJGC以上の価値を獲得可能な方法となります。ヤバくないですか?笑


と、その前にこの方法でステータスを(ほぼ永続的に)確保した時のメリットをお伝えしておきますね。実際に私が受けてる恩恵となります。



まずはチェックイン。エコノミークラスの行列は、特に年末年始や夏休み、お盆の時期は悲惨なものとなります。しかしこのステータスがあれば一気に専用のカウンターです。預け荷物も1.2個多く持てるので、お土産も安心して持ち帰れますね。


専用チェックインカウンター


そして座席指定。コチラもステータスがあるとバルクヘッドや非常口席が空いてれば交換してもらえる確率が高くなります。私もいつも交換してもらっており、感謝です。

座席変更してもらいました
国際線最上位のラウンジ


次に、国際線となりますが、成田空港でのJALファーストクラスラウンジ。ここでは握りたてのお寿司を頂けます。中トロやノドグロのお寿司は絶品。舌がとろけ落ちました。

ノドグロにはビックリ!


更に下のフロアに行くと「サロン」がありまして、そちらのバーカウンターでは山崎や響などの高級なお酒が呑めます。もちろん無料で。

来年から値上げの山崎!


先日はキャビアなども堪能しました。コレだけでも、どれだけ元が取れたことでしょうか。

期間限定のキャビア!


またマレーシアのクアラルンプール乗り継ぎではゴールデンラウンジの利用ですね。このステータスがあるとファーストクラス側のラウンジを利用できます。こちらではコース料理が頂けました。

コース料理!


こんなベネフィットが約45万円で毎年更新出来るとなれば、正直やらない手はないんです。だってみなさん普通にJGC修行されるんですよね?ならばこの方法で取るニーズもあるはずだし、やれるし、むしろ...笑

という事で、さっさとこの方法で取得してしまいましょう。知っているか知らないかの世界です。なぜかココ日本では、検索してもこの情報は出てこないので...。




※因みにこの方法が広まり、取得する方が多くなると改悪の恐れもありますので、来年度から値上げ予定です。


なお、今までは4,980円での販売でしたが、有料部分を分かりやすくコンパクトにまとめ直しましたので、2,980円と価格改正しました。購入者の数が増えてきてますので、どこかのタイミングで元に戻す予定です。


飛行機好きや海外旅行好きな方には確実にご購入金額以上の価値となるでしょう。購入者さまからも評価を頂いております。

早く購入した方は、すでに先行で動いてもらってます。その理由も分かることでしょう。


↓ここからは有料となります↓

ここから先は

1,590字 / 8画像

¥ 2,980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?