マガジンのカバー画像

あれこれひとりごと

4
ひとりごとです。歴史や伝承の類いをつらつらと思うように。神社仏閣、パワースポットも探っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

いまいいちろうのパワースポット巡礼 第3弾

いまいいちろうのパワースポット巡礼 第3弾

台東区 橋場不動尊

★橋場不動尊の由来
橋場不動尊の名で親しまれる当寺は、正確には砂尾山橋場寺不動院といい、天平宝字四年(760)寂昇上人によって開創されました。当初は法相宗でしたが、長寛元年(1163)に、中興の祖といわれる教円坊(一説には長円)によって、天台宗に改宗され、浅草寺の末寺となったと『文政寺社書上』に記されていますが、現在は浅草寺と本末関係はなく、比叡山延暦寺の末寺となっています。

もっとみる
いまいいちろうのパワースポット巡礼 第2弾

いまいいちろうのパワースポット巡礼 第2弾

東京都台東区 待乳山聖天

★2020年コロナ禍の中2020年、全世界がコロナ禍に見舞われております。今までの日常が失われ、世界中の人々の心に暗い影が差しています。罹患者数の増減に右往左往する今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、逆境に立ち向かう勇気を養いたいものです。
「なんか最近うまくいかないなあ。」「癒されたい。」「元気になりたい

もっとみる
いまいいちろうのパワースポット巡礼

いまいいちろうのパワースポット巡礼

いまいいちろうのパワースポット巡礼(1)東京都墨田区 牛島神社

★2020年コロナ禍の中2020年、全世界がコロナ禍に見舞われております。今までの日常が失われ、世界中の人々の心に暗い影が差しています。罹患者数の増減に右往左往する今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、逆境に立ち向かう勇気を養いたいものです。

「なんか最近うまくいかない

もっとみる
碧眼のサムライ

碧眼のサムライ

★八重洲の地名の由来
東京駅八重洲口。その地名八重洲の由来が江戸時代に日本で活躍したオランダ人「ヤン・ヨーステン」にあることをご存じでしょうか。フルネームは、ヤン・ヨーステン・ファン・ローデンステイン。 ヤン・ヨーステン(Jan Joosten van Lodensteyn)はオランダ人の貿易家です。

★リーフデ号事件 慶長5年(1600)4月にオランダの商船『リーフデ号』に乗って、ウイリアム・

もっとみる