見出し画像

原産地規則基礎講座(PDF 統合版) 2023年6月増補

原産地規則の執務参考資料として、これまでに個々に掲載してきた記事をまとめて統合版(PDF版)を作成いたしました(2023年4月)。今後、著者の「教科書的な」記事は統合版で都度アップデート、増補することとしています。今般、第1回目の増補として、第1部、第2章、第4節「付加価値による実質的変更判断」に新たに(7)から(9)の項目を追加し、第1部、第3章、第6節「その他の技術的規定」を全面的に詳細な説明へと書き改めています。

第1部、第2章、第4節「付加価値による実質的変更判断」
(1)  付加価値計算に必要な基礎知識 Q&A
(2)  付加価値計算の基本型としての非原産材料と最終製品との価額比率
(3)  基本型の単純変形型
(4)  付加価値計算の進化型
(5)  原産材料使用義務要件
(6)  付加価値・原産材料使用義務要件のまとめ
(7)  「ASEAN+1」協定における付加価値基準
(8)  付加価値基準における平均法の適用

(9)  ATIGAにおける国内調達された認定製造者の製品を原産材料とみなす措置

第1部、第3章、第6節「その他の技術的規定」
(1)  代替性のある産品又は材料
(2)  附属品, 予備部品, 工具及び解説資料その他の資料
(3)  小売用の包装材料及び包装容器
(4)  輸送用のこん包材料及びこん包容器
(5)  間接材料・中立的な要素
(6)  セット規定

ここから先は

0字

我が国との二国間貿易のみならず、第三国間のFTAの活用を視野に入れた日・米・欧・アジア太平洋地域の原産地規則について、EPA、FTA、GS…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?