マガジンのカバー画像

実務者向け原産地規則講座

我が国との二国間貿易のみならず、第三国間のFTAの活用を視野に入れた日・米・欧・アジア太平洋地域の原産地規則について、EPA、FTA、GSP、非特恵の各分野での税関当局実務責任者… もっと読む
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

検証 WTO非特恵原産地規則調和作業  第1編 原産地規則概説

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

検証 WTO非特恵原産地規則調和作業

 本稿の基となる原稿は、2016年12月から2020年4月までの約3年半、40回にわたってJASTPROウェブサイトに連載された。JASTPROの正式な調査研究報告書として執筆されたものではなかったので、JASTPROが組織として長期間保存する文書には分類されない。しかしながら、膨大な人的資源を投入にながらも幻に終わったWTO調和非特恵原産地規則の策定過程に関する詳細な記録を調和作業の事務局、交渉者として直接に関与した筆者が書き残し、公開資料として将来に残することは、筆者の義