マガジンのカバー画像

通勤Netflix(ときどきDisney+)

129
電車通勤の間に映画やドラマを見るルーチンができました そういえば見たコトがなかった古い映画の中に 面白いモノが見つかったりするのも楽しいです 見るたびに旧Twitterにメモを…
運営しているクリエイター

#3DCG

通勤Netflix「THE FIRST SLAM DUNK」

こりゃ良いやの動く漫画 構成力がハンパない まさか映画で1試合を見せられるとは思ってなかった アニメの最終回的展開だけど試合中に適度にぶら下げてくる感じ その具合がまあ良い塩梅 電車で泣いちゃうよ こんなん バックスクリーン直撃のホームラン 3DCGをうまく使ってて、 中でもルーズボールになる時のボール取られちゃった側の動き ベンチの控え選手の「よーし!」と立ち上がる時のポンとした勢い この辺の支えが強かった シュートやパスはカッコよくできると思うけど、 手を抜きがち

通勤Netflix「Ultraman:Rising」

ウルトラマンのCGアニメ ・いかにも可愛い怪獣がいる ・ウルトラマンの体型が大胆にデフォルメ ・コメディー? 予告編を見た古参ウルトラファンとしては大いに不安になった でもリスペクトと解釈の力で乗り越えてきてた オレは好き レフトフェンス直撃の二塁打 このウルトラマンは怪獣を殺さない 「調和」と書いてあったけど、地球上で共存しようという理想をもっている でもその方法をウルトラマンは分からない 理想はあるけど答えが出ていない っていうのが現代的で、この作品の挑戦して

通勤Netflix「ミニオンズ フィーバー」

なんかの参考になるかなー程度で見たら凄く良かった デフォルメした3DCGの基準になるんじゃないか? 恐ろしい 悪党になりたい少年の話もバカバカしくて面白いし、キャラクターの表情がいちいち効いてた バックスクリーン越えの場外弾 ディスコ全盛期がデザインのテーマになってるんだけど、扱いはわりと軽め 出来が良いのにそれだけに頼らない態度 子供達は知らんもんな って言ったらそれまでだけど、アートワークに余裕を感じる 余裕で面白を提供してくるの すごい!ヤバい!こわい!