マガジンのカバー画像

通勤Netflix(ときどきDisney+)

129
電車通勤の間に映画やドラマを見るルーチンができました そういえば見たコトがなかった古い映画の中に 面白いモノが見つかったりするのも楽しいです 見るたびに旧Twitterにメモを…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

通勤Netflix「NOPE/ノープ」

空から落ちてきたモノが突き刺さって親父が死ぬ よく見ると動かない雲がある なんだアレ? 映画で使う馬の牧場 西部劇のテーマパーク 大声で話すと辺りに響く田舎ぶり 銃の出てこないアメリカ怪奇モノ 高〜く上がった打球、風に乗って右中間と二塁の間に落ちる二塁打 空になんかいる 録画して一発儲けようぜ 騒動に巻き込まれる電気屋店員の「『古代の宇宙人』見てるか?」 この一言で伝わってくるどうでも良い情報量 凄く雑に言うと「トレマーズ」に近いと思うんだけど、 うまく現代的にな

通勤Netflix「Winny」

もう20年になるのか 結局無罪になるまでの数年間の話 裁判中はPC触っちゃダメってのが、とにかく可哀想 技術的な損失云々より 彼のアイデンティティを奪ってしまったものは何か 無知な権力の恐ろしさ そういえば“デジタル庁“なんてのができたね 右中間に強い当たりのヒット 普段は役者が誰とか考えないけど、 主演の東出さんの浮世離れした感じが凄く合ってた ココが一番の見どころかも 愛媛の警察裏金事件 こっちとのリンクが情報流出だけに見えちゃったのが残念だった ボンヤリ記憶が蘇

通勤Disney+「哀れなるものたち」

凄いもん見た 自殺した美女がお腹の中の子の脳を移植されて凄いスピードで成長していく冒険話 美術も絵作りも面白くて、テーマも現代的 「熱烈ジャンプ」ばかりするのでキッズには勧めないぞ バックスクリーンのビジョンをブッ壊すホームラン 最近は映画もドラマも濡れ場がない 前は要らないのに入れてたのに この映画はスポーティーな熱烈ジャンプを繰り返すけど、面白く見てられた そこから現代に至るまでの女性の立場について話が繋がる 無知なベラが何の遠慮もしないから なかば暴力的に社会の不

通勤Netflix「ザ・フラッシュ」

ジャスティスリーグにいる状態のフラッシュ お母さんが死なない様に過去に戻ったら並行世界になってて大変だーのコメディーアクション 並行世界には少しずつ違うヒーローがいて、それがどれも良かった フラッシュ2人になるし ライト線のヒット、俊足飛ばして二塁へ 並行世界出しちゃうとアベンジャーズみたいに急に興味が冷めたりしないかなとか思いつつ バージョン違いのキャラクターが出せるのは便利よね 並行世界のスーパーガールが彫刻の様なカッコよさでサイコーだった あとはBGMが鳴るだけ

通勤Netflix「リプリー」

60年代のイタリアが舞台の白黒ドラマ…と思って見たら アランドロンの「太陽がいっぱい」のリメイクなんだね 詐欺師リプリーの全8話なんだけど、時間の流れがゆっくりで展開が遅い それでも良い気分で見れた ライト前ヒット ファンブルの間に二塁へ コントラスト高めでモノの質感が伝わってくる絵 前に見た「ROMA」の様に旅行してる気分になった 太い柱と階段 高級な邸宅やホテルにある調度品 どれもステキ 突然割り込む回想シーンや、手紙を読む場面で送り主がそれぞれの居場所で語りかけ