たとえ嫌なことでも長年続けたものをやめるのは面倒くさいもので

友が歯医者の話をしていたので私も少し。

うちの家族は全員家から片道100㎞の歯医者に数年前まで通っていた。ばあさんは今も通っているけど、私はやめた。他の患者の口を触った手袋を変えずに手も洗わないまま治療されていることに気が付いてしまったから。他の歯医者に行ったことがないからそれが当たり前なのかはわからないし、コロナが始まってから行ってないから今はどうなってるか知らんけど、そんなん関係なく普通に嫌だし怖い。

先生は、白髪に眼鏡の物腰の柔らかいじいさん。私が出会った時はもうじいさんだったけど、別にヨボヨボってわけじゃないし、治して欲しいと言ったところは治るので満足はしていた。
ばあさんたちがこの歯医者のある街に住んでいた頃に通いはじめてもう40~50年来の付き合いだというから、私も全く信頼できなかったということはなかったが、なんとなく合わない気がして、他の歯医者に変えることも少しずつ考えてはいた。しかし決定的な問題はないし、長年続けてきたことを変えることは億劫で先延ばしにしていた。その矢先に手袋の件に気付いたことで、きっぱり諦めることができたというわけだった。

幼い頃は優しさに感じていた言葉が、徐々に適当で面倒くさがっているように聞こえるようになっていた。「大丈夫大丈夫~。治るよ~。」みたいな。まあでもそれは私のことをずっと子供だと思ってる説はあった。「ちょっとここの歯が隣の歯に悪さしちゃってたみたいだね~」みたいな。医者らしい言葉が出てこないからいつももやもやしたまま帰ることになる。
それがたぶん合わないと感じていた理由だった。優しくしてくれなくていいからもっと淡々と治療して必要なことを教えて欲しい。そうか、これもこの間書いた車の契約の件と同じで、よく知る人に治療されるのが面倒くさかったのかもしれない。

友の話を聞き、私も1つその歯医者を恨んでもいいかもしれないことを思い出した。私は昔から下の歯がガタガタで、先生にも矯正したいと言ったことがある。
すると「大したことないから痛いおもいして治すことないよ~。大丈夫だよ~もし将来芸能人とかになる気があるなら治してあげるけど~」って言われて見た目を気にしてたわけじゃなかったからそのままにした。

そしたら大人になるにつれてガタガタは悪化した。歯が交互に前後するように並んで、列に入り切れてない感じ。キャパオーバーでぎゅうぎゅうになっている。歯間ブラシが歯間に入らない。歯石取りやら糸ようじやらも試しているが何も入らない。おそらく歯ブラシの毛も入れていない。たぶんその歯の間に残った汚れが虫歯になっていってるんだと思う。なかなか他人は教えてくれないものだけど、口臭もきついはずだ。
歯磨きがヘタなのかもしれないとも思うけど、いくならんでも歯がぎゅうぎゅうすぎると思う。そりゃそうだ、歯間ブラシが市販されているってことはそれで歯間を掃除できる人が存在するということだもの。

子供のうちに治せばここまではならなかったんじゃないかと思わざるを得ん。

なんなら顔がひんまがっているのもそのせいじゃないかと思ったりする。中学生の頃から気になり始めて、気付けば常に変顔をしているかのような曲がりっぷりだ。顎も若干痛いから治療法を調べたこともある。大手術だそうだ。ここさえ直せば美人になるというなら頑張って直すけどそうではないのでそのままにしている。まあこれは歯のせいかはわからないけど。左右対称なブスになりたかった。

そういえば私は部活で金管楽器を吹いていたが、マウスピースの跡がつく場所がいつも中心からズレていた。それも無意識に歯のがたつきに合わせてずらしていたのだと思う。

考えてみればたくさん弊害があったもんだ。先生に大丈夫と言われた時にセカンドオピニオンを受けてみるべきだった。今はもうどうすることもできない。これから先ずっと虫歯ができる度に治すだけ。顔はひん曲げたままたくましく生きるだけ。


小さい頃に一度、別の歯医者に通ったことがある。大病院の歯医者で、予約しても数時間待つような感じの、歯医者の怖いイメージを凝縮したような場所だった。暴れてもないのに子供だからってベッドにネットで固定されて身動きの取れない状態で虫歯を抜かれた。医者も助手も冷たい印象で、それが怖かったから、物腰柔らかじいさんの元に戻ってしまったのかもしれない。

最近また虫歯くんが現れた。痛くはないが穴が開いているので早く診てもらわねばならん。通勤途中に寄れるようなところで、新しい歯医者を開拓してみようと思う。

と思い始めて早半月。友の治療に比べたらごく普通の治療だから弱音は吐いてらんないが、面倒くせえもんは面倒くせえです。
どこを選んでも初診、良いか悪いか行くまでわからない、治療が1回で終わるはずがない、また手洗ってくれないところかもしれない、他人に口の中を触られる(当たり前)、他人とマスクなしで対面する(当たり前)、何か予定が入ることがそもそも嫌(だめだこりゃ)。


とりあえずはじめの一歩、予約から。の前に仕事の日程調整から。いやその前にメンタル作りから…とか言ってどんどん先延ばしにしていくんだね。今年中にできたらいいな。がんばろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?