見出し画像

どこまで介入すべきか

講習会をやっていると、一定数集中していない人がいる。

携帯をいじる・内職をする・絵を描き出す。。。。
その種類は様々だが、いずれにせよ目の前の話に集中していない。

恐らく、学校の授業においてもそういう生徒(学生)は一定する存在するだろう。
(実際、僕自身がそういう生徒だったし、大学教員をやっているときにもそのような生徒はいた。)

そんな人たちに自分はどれくらい介入していくのか。
これは僕にとってとても難しい問題、、

「注意するのがめんどくさい」
「注意することで相手・自分・周りの人みんなが嫌な思いをする」

そんな理由で僕は注意をするのがとても苦手、、、
できれば介入したくない、、

話は遡って、大学教員時代。

僕はとある先生と2人で授業を受け持っていた。

その先生はとても真面目で厳しく、生徒が何か規律を乱すことやルールを守らないような行動をしたとき、それを決して許さず、注意していた。

僕はその姿を見て
「すごいなぁ〜」
「自分にはあそこまでできないなぁ〜」
と少し引いた目で見ていた。笑

大学教員を辞め、講習会をたくさん担当させていただくようになってからも
「明らかに聞く気がない人」
「めちゃくちゃ後ろ向きな態度の人」
「あからさまに寝ている人」
「PCを開いて全く関係ない作業をしている人」
「携帯をいじって話を聞いてない人」
そんな人が本当にたくさんいた。

でも、僕は注意をしなかった。

「他の人に迷惑になるようなことはしてないからいいじゃん」

そんなことを自分に言い聞かせて。。

実施者として自分の能力が低いから寝ちゃったり、他のことに気を取られたりしてる。
全ては自分のせい。

そう思うと心が折れそうになる。。。

そんな思いも一方では持っていた。

話を戻して、、、

どこまで集中していない人たち。
特に他のことをやってしまっている人たちに介入するか。

今の僕の結論は
「他の人たちに影響を与えそうだと判断したら介入する」
だ。

講習会は学びの場。

お金と時間を投資してその場に来ている。

集中していない人たちにとってその時間がどんな価値の時間になっても僕は構わない。
でも、そうじゃない人たちが投資している時間や空間の価値を下げるような行為は許されない。

注意するのは苦手だし、嫌だけど、価値を創出する側の責任として、そこは保証しなければいけないと最近強く感じている。

自分が苦手とか嫌とかそういうことは関係なく、果たすべき責任を果たす。

そう自分に言い聞かせて、これから先も講習会をやらせていただく機会があったら全力で取り組みたいと思う。

もしよろしければサポートお願いします!! サポート頂けたものにつきましては、活動資金としてありがたく使わせていただきます。