見出し画像

ラフターヨガと歯科のこと

歯とその人の在り方、考え方などは
物凄く密接に関係していると思うのですが
歯の悩みを抱えている方は
よかったら、以下
参考になれば幸いです☺︎


今回札幌へ行った理由は?といえば
『ラフターヨガ』に参加するためでも
ありました。

今回『あしたの元氣の作り方』として
栗山で講演してくださった

✨笑い総研の『大久保ノビー』さん✨

岩見沢でリトリートの貴重な
機会もいただいたのですが、

ノビーさんは、
朝10分笑うと一日がよき時間に変わる
として、平日朝7:30に
YouTube配信✳︎されています。

笑いの電話✳︎というのもあるんです。

(✳︎どちらもコメント欄参照💗)

私ずっと笑うの苦手なタイプで
これからは改めて笑顔で
いられたらいいなぁと思うのですけれど
まだ正直ひよっこです🐣(⌒-⌒; )守り

だけど、今回の旅でも
皆さん本当に優しい温かい方ばかりで
有り難かったし、
あとは松山でご縁もらってる
あの人もこの人も🏖️🐶🎵🪘
いつも笑顔で緩んでることを
大事にする素敵な方ばかりだなぁ✨と
改めて愛媛の良さ、
すでに恵まれた環境に身を置かせて
いただいているのだということに
きづかせていただくような
時間でもありました。

さて

さて

皆さん一日のうち

どのくらい笑ってますか?

私すごく苦手意識あり
小さい頃から
しょうもないことで悩みやすくて
でもベースとして
笑顔で生きると『決められたら』
強いなって思うんです。

歯は一日15分くらいしか噛まない
と言われているものの
あの人がああだとか、仕事がどうとか
ストレスになることばっかりに
焦点を当てがち
そしたら私みたいになるかも😅
同じような方
いませんか?

食いしばらないために
日々の思考回路、
笑いって、とっても大事だと思う
生きるベースの色が🌈 
数ミリだけでも上向きになって
透明でありたい🫥

私には伝えられないから
得意なことは
餅は餅屋にということで
口腔内のお悩みがある方で
笑えてないなぁという方は

『大久保ノビー』さんのこと
チェックしてみてくださいねー✨

朝の習慣笑いのYouTubeも
よかったら
登録してみてくださいね〜😊😃‼️💪🙏🌈

💗( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )💗

そして、今回北海道へ導いてくださった
元々のきっかけは?
札幌の 『あしたPasta 』sun☀️
地球暦のご縁で繋がってのことでした。

Pastaさんは、はオンラインでラフターヨガを教えてくださいます。私のように内向的な人にも向いてるteacherです。きになる方はチェックされてみてください。

Pastaさんご自身は、
脳脊髄液減少症という病からの痛みで、
いっとき寝たきり状態だったところ、
ラフターヨガでお痛みを緩和されていき、
ラフターteacherとして現在ご活躍の方です。

詩的な表現や静けさも大切にされる在り方が、
とっても柔らかくて素敵な方ですよ。

札幌市内では確かワークショップなども開催されてます。ぜひお近くの方も遠方の方もチェックされてみてくださいね〜✨

私のラフターティーチャーは
札幌のパスタさんと
群馬前橋で音楽療法士のひろっぴーです。
ヒロッピーは破壊的な笑いの作り方があって
でも優しくてアーティストで
親近感がある素敵な女性です。
昔どこかであったことあるようなきがしてます。
群馬にもいつか行ってみたい😊
近くの方はチェックされてみてくださいね。

癌を宣告されてラフターヨガをされていらっしゃる方も多くいらっしゃるようです。
笑いの力みくびれない!
物凄く大事なの
その威力きづいてますか。。

静けさも大事だけれど
ベースとして
いや、笑って生きるを
選択していける大人に
私も成長していきたいなぁ

私が一番印象に残っているのは

誰かに笑わせてもらうのではなくて
自分から笑う。ということ
なんです。

でも、またこれも
逃げなんですけれど
幼い頃からの生活環境や
周りの人間関係に『矢がささってるみたい』なのが普通で、
あー私、おかしなところにいたんだ。
と、おかしさ、不自由さ、
明るき世界を選べることに
きづけない人もいると思う。

そんな人にも、優しくありますように。


大人として
自分で自分のきげんを
とれるように

私の中の小さな子供
私が私を、喜ばせてあげたい
最近です。

ありがとうございました😊💗

大久保ノビーさんのYouTube
https://m.youtube.com/channel/UC29RpIKnxQ-8cO3hAVtcn0g

あしたパスタさんのnote
https://note.com/mizu_mi_kata09@

笑いの電話
https://waraino-denwa.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?