見出し画像

夢の国に魂半分置いてきた

先日、2年半ぶりのディズニーシーへ行ってきました(有給使った!)。早起き&通勤ラッシュが厳しいけれど、これも夢の国へ行くための修行…。千葉県民にとってディズニーは日帰りできる場所のため、昔から行き帰りの電車がしんどいというイメージしかない。武蔵野線、本数増えねえかなあ~

ここ数年でシステムが随分変わっていて、2年前はあった紙のファストパスはなくなり、今年4月に経験した入場後のアプリ内スタンバイパス発券も終わり、1人2000円で買うようになっていた。何だかさみしい。 私たちはソアリンに乗るのが第1目標で、入場してからすぐ向かったのだが、「3時間待ちですー」の声で、ソッコー金で時間を買う決意をした…。

その日の成果

・晴れ!(晴れ女2人☀️)
・ソアリンに感動
・テディルーズベルトラウンジの予約を勝ち取る
・おっしゃれ~なドリンクを優雅にいただく
・はじめてssコロンビア号の中を知る
・ジャンボリーミッキーでたくさんキャラを見る
(ファンサ!!ちかい!!)
・シーオブドリームズを遠目で鑑賞
・締めの15分待ちインディーからの花火!!

翌日の過ち
・アパートへ向かうもバスの時間を間違えて40分くらいの待ち時間ができるたので、スーパーへ買い出しに行くが、雨風が強すぎて煽られる。
・ようやく乗ったバスの行先が違い、運転手さんに「すみません、乗るバス間違えました!!!」と叫ぶ。1個目のバス停で下ろしてもらう。雨の中駅へダッシュで戻る。なんとか本来乗るべきバスへ。息切れが3分くらい収まらなかった。
 
家族には、心まだディズニーにあるんでしょと言われた…でも行く前から、友達との待ち合わせ1時間早く間違えたり、やかんを火にかけてるの忘れたり(これは危険なのでほんとに注意しよ)色々やらかしてて、
まあなんかやらかすのが私のデフォルトなんですけど
もう少ししっかり生きたい、、