子どもとずっと遊べない理由

最近ふと思ったんです。
私は子どもと遊びが続かないことが多いんです。
遊んでいたら何かと用事を思い出してしまい遊びが続かないのです。
子どもと遊びたくないのだろうか。
遊ぶの苦痛なのか。
楽しくないのだろうか。
なんでなんだろう。

考えてみることにしました。

私は子どもが生まれる前までは、保育園や幼稚園の先生として子どもたちと沢山遊びました。
子どもたちがやりたい遊びにとことん付き合って
こんな遊びもあると自分からも発信したりして楽しい時間を過ごしました。

幼稚園や保育園の先生として子どもと関わる仕事は、給食やお弁当が用意され、自分一人じゃなく他の先生もいて、必ず保護者が迎えにきてくれて子どもと関わることに終わりが見えます。

それにともなってお金ももらえます。

私の今の子育ては、
遊ぶと同時進行で掃除洗濯食事作りなどの家事を行わないといけないことが多く、助けを求めても大人は自分一人のことが多く、寝ても子どもはずっと一緒で終わりがないんです。

そしてお金はもらえません。

だったら子育ても、家事も全部やってくれて、周りに大人がいて、子育ての終わりが見えてお金ももらえたら、自分はずっと子どもと遊んでいられるのだろうか。

子育てという仕事と割りきっていたら、ずっと遊んでいられるかもしれない。

でもやっぱり子育てって仕事じゃないと思う。

誰かがやってくれる。
終わりが見えている。

お金はもらえたら嬉しいけど、お金のために子育てするのってなんか違う。

何より楽しくない。

結論。

私はきっと子どもとずっと遊びたい気持ちはあるけど遊べない環境なのかもしれない。
決して遊ぶことは嫌でない。
一緒に遊ぶのは楽しい。
でも生きていくために、家事はしなくてはいけないしずっと遊んではいられない。

生きていく上で必要な家事を手伝ってもらえる、助けてくれる大人、子育ての終わりはないよと教えてくれる人がいたらもっと子どもとの遊びをとことん楽しめるんだろうな。

ずっと遊べない環境から脱却するためにまずは、旦那の協力が何より大事なのかもしれない。

それやっておくから子どもといっぱい遊んでと言ってもらえる環境にするために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?