bound for Nagano 2 / 内山峠

画像1 実家に帰ってから絵の仕事をして、合間に部屋の不用品の片付けをした。
画像2 わたしの部屋は捨てるに捨てられないもので溢れていた。
画像3 長年そのままにしていたのだけれど、久留米に住むと決めたとき、実家の部屋も清算しなければと思った。
画像4 片付けでは今みると味わい深いものもたくさんあった。日間賀島の古い商店で買った絵葉書。
画像5 7円切手の時代のものらしかった。
画像6 これは家族の共有の本棚にあったもので、今は誰も読んでなさそうだったし、結構おもしろかったので持って帰ってきた。
画像7 いい。とてもいい。
画像8 不用品は直接業者に持ち込んだり、少し離れたリサイクルショップにドライブがてら持って行った。
画像9 それである日はリサイクルショップで用事が終わってから佐久から下仁田へ抜けることにした。
画像10 この山道がとてもすきだ。桜井さんちのはちみつ屋さん、初谷温泉、荒船山のへんてこな形、黛さんのこんにゃく。山の中で静かに暮らしてきた人の気配を感じる。独特の空気がある。
画像11 3年ぶりくらいな気がしたけど、店のマダムがお元気そうだったのでうれしかった。
画像12 下仁田の町で給油してから中込駅前まで引き返してとんちんめんを食べた。
画像13 わたしが大好きだった喫茶店ポケットの入っていたところはとんかつ屋になっていた。あの空間はもう世界のどこを探してもないんだなあと思う。
画像14 でも、わたしには今のところ明正堂がある。喫茶店の造りでこれ以上すきなところは思い浮かばない。
画像15 そんでコーヒーを飲んだ後に温泉に入って帰ろうと思った。
画像16 気づくと民家は消え、見覚えのない道を走っていた。
画像17 ナビなしでもいけると思っていたのに、どうやら途中で曲がり損ねていたらしかった。散々山の中のしんとした道を走って、目的の温泉に着くと受付時間が終わったところだった。
画像18 仕方ないので違う温泉にむかった。あの辺は温泉が点在しているので、その点は助かる。まんべんなくあるような気がする。そこの売店で黒胡麻おはぎをみつけて、るんるんで買って帰った。

みつけてくれてありがとう 依頼相談 ▶︎ mochidaanco@gmail.com