見出し画像

NPB公式戦開催球場 唐津舞鶴球場 跡

佐賀県唐津市に存在していた唐津舞鶴球場。
資料がほとんど残っておらず、苦労しています。

NPB公式HPの球場情報のページにも開場年度が書かれておらず、NPBでさえあまり情報は持っていないように思います。
スコアには「唐津舞鶴球場」という表記になっていますが、以下舞鶴球場と表記します。


舞鶴球場があったのは唐津城(別名・舞鶴城とも呼ばれていた)二の丸御殿跡にありました。
唐津城は、1608年に築城、現在の天守は1966年に再建されたものです。

現在、舞鶴球場があった唐津城二の丸御殿跡には、早稲田佐賀中・高校が2010年より建てられています。

まずは、現存する最古の航空写真を見ていきます。

1947.11.2撮影

1947年11月2日の米軍が撮影した写真ですが、唐津城の西側にグラウンドがあるのが確認できます。
そして、そのグラウンドは学校の校庭というのもわかります。

舞鶴球場はこの写真の3年後、1950年10月に完成しました。
さらに唐津市史には「11月3日には市民運動場(舞鶴グラウンド)の開場が行われた」とあります。

NPBのHPには開場年が載っていませんが、舞鶴球場の開場は1950年10月ということがわかりました。
さらにこのことにより当時は市民運動場や舞鶴グラウンドとして呼ばれていたことがわかりますが、1950年に作成された地図には「舞鶴球場」の表記も見られます。
当時はハッキリとした呼び方もなかったのでしょうか。


そこで疑問になるのが学校です。
1950年に開場とありますが、唐津市史には「運動場を拡張し舞鶴グラウンドが完成した」ともあるように、校庭を拡張したことが書かれてあります。

この運動場というのが、唐津高校になると思われます。
唐津高校は1949年度から1955年度にかけて存在していた高校です。
1956年度からは唐津西高校と、唐津東高校に分離しており、唐津東高校が旧唐津高校の校舎を使用していたようです。

市民グラウンドや舞鶴球場と呼ばれた場所ですが、1949年から1955年の間は唐津高校が存在していますので、1951年の公式戦開催時も高校の校庭としても使われていたのではないでしょうか。

そうなると話が大きくなっていきます。
NPBが学校の校庭で公式戦を開催したのは前回の記事でも紹介した5か所、大竹警察学校のグラウンドを含めると6か所ありますが、この舞鶴球場も校庭とみると数が増えます。

1969.5.21撮影

その後も、唐津東高校は2006年に唐津中学を開校し、2007年に現在の東唐津駅付近に移転するまでこの場所で存続します。

舞鶴球場がいつ閉場したかの資料は残念ながらありませんでしたが、舞鶴球場の跡地は唐津東高校のグラウンドに転用されたのは間違いなさそうです。

そしてもしかすると唐津高校の校庭でNPBの公式戦が開催されていた可能性があります。

近々に唐津市に訪問し、調べたいと思っております。

2013.5.24撮影

前述のとおり唐津東高校移転後は、2010年には早稲田佐賀中・高校が開校。
2017年には野球部が全国高校野球選手権大会に出場、初めて甲子園の土を踏んでいます。



唐津舞鶴球場 NPB公式戦1試合開催
1951.8.12

阪急 000 105 000 - 6 
毎日 001 002 000 - 3
勝 天保 義夫
敗 荒巻 淳
(日本プロ野球記録 ウスコイ企画 1951OB (2689web.com) )


YouTubeコソコソやっております



参考・協力

今回の記事を作成するのにあたり、唐津市役所スポーツ振興課のご担当者様に大変協力をいただきました。ありがとうございました。

NPB 球場情報 唐津舞鶴 | 球場詳細 | 球場情報 | NPB.jp 日本野球機構
地図・空中写真閲覧サービス 地図検索表示画面 (gsi.go.jp)
日本プロ野球記録 ウスコイ企画 日本プロ野球記録 (2689web.com)
思い出こみゅ 思い出こみゅ (omoidecom.jp)
佐賀県立唐津東高校HP トップページ | 佐賀県立唐津東高等学校 (education.saga.jp)
早稲田佐賀中学校・早稲田佐賀高校HP 早稲田大学系属 早稲田佐賀中学校/早稲田佐賀高等学校 (wasedasaga.jp)
唐津市役所スポーツ振興課 ご担当者様 スポーツ/唐津市 (karatsu.lg.jp)
唐津観光協会 旅Karatsu 唐津観光協会|唐津城 (karatsu-kankou.jp)
唐津市史
唐津市地図

2022.10.6 筆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?