見出し画像

日記

学校の授業で、看板を作っている。廊下に置いて、「今日の名言」とか「今日誕生日の人」とかを書けるような掲示板的役割の看板
一緒に作っているRさんと、昨日の授業の時間に全力でやすりがけして、穴を開けて、蝶番と煽りどめをつけた。この学校に通う人なら木工のクラスに入ったりできるから得意な人も多いのだけど、私たちは2人ともそういうのを避けてきたタイプだったので、ほぼ初心者だった

初心者2人で木を一生懸命切って、なんかサイズが合わない!ってなって反対側を切ったらまたサイズが合わない!みたいなことを繰り返してようやく土台が完成した
そんなこんなで蝶番をつけるのも大変だったけど、なんとか頑張った。
がんばった結果できたものは、綺麗ではないけどすごく愛らしいものになった。まるで自分の子どものよう

夜はいま弦楽器で三重奏をしているので、それの練習をした。編成は、ヴァイオリン2台、チェロ1台だ。発表が水曜日に迫っている
今日はいろいろな方法でどうしたらもっと綺麗な音がだせるのか研究をした。めちゃくちゃ離れて三角形になったり、横並びでまっすぐ前を向いたり、近づいて小さい三角形で向かい合って弾いたりしてみた。結果、向かい合って弾く形がいちばん安心して、いい音がでるのでこれがいいね、となった。
わたしたち史上一番、綺麗な演奏だったと思う。たのしいなあ音楽

240219

ありがとうございます。嬉しいです!