見出し画像

ライブ備忘録(ノート)神VS神ディレイビューイング編(キャナルシティ博多)

写真は初ぼっち遠征を支えてくれた彼(ポレンジくん)です。

2019年、12月7日。キャナルシティ博多で神VS神ディレイビューイングがありました!今回はその感想を書いていきます☺️

今回のライブビューイングは2019年9月7日、8日に東京ドームで行われた神VS神のディレイです。
12月6日に1day、7日目に2dayが上映されました。私は6日しか参戦出来なかったので、とてもありがたかったです...これで私も2days参戦出来ました😭

東京ドームで行われたライブの感想をここに置いておきます!よろしかったらどうぞ🙇‍♀️

参戦された方ならご存知だと思いますが、今回のライブはセトリが大幅に変更されていました!
なので、変更された曲をメインに書いていきます。

1.プッシュプレイ→2.Mugen
1日目とは打って変わり、ほぼ終盤で登場した曲がここで出てきました!
「ポルノグラフィティデビュー20周年!今日がその日だ!魂の叫びを聞かせてくれ!!」と熱い昭仁さんの煽りから始まるコールと初っ端から飛ばしまくるポルノさんがカッコイイ✨


3.THE DAY→4.メドレー→5.アポロ→6.n.t
1日目と同じく本間さんが降臨され、2日目は初めてポルノグラフィティに出会った話等されてました🌸本間さんは昭仁さんが首にスカーフを巻いているのが印象的だったと話された時に、ネットでたまたま見つけたインディーズ時代の写真を思い出しましたw
ポルノさん曰くインパクトを残す為と仰っていて作戦どおりだなと思いました😂
そしてアポロ演奏後、聞いた事があるギターのリフが聞こえてきておっ...!!!と鳥肌が経ちました!!!
1日目の弾き語りは昭仁さんがデビューしてからの様々な感情がストレートに向かってきたのに対し、2日目はそれプラス原曲が更に美しくブラッシュアップされて圧倒されました😭


7.Twilight、トワイライト→8.Theme of 74ers→9.瞳の奥をのぞかせて
演奏前、昭仁さんが「この曲は自分が作曲したんじゃけど、作っているうちにどんどんいい感じで進んでいった曲で。レコーディングしてる時にバイオリンのNAOTOさんに来て貰ってちょっとこのフレーズ弾いて貰える?って弾いて貰ったら、それがバッチリハマって。そうやってどんどんメロディができていった曲でもあります。」とポルノグラフィティで欠かせない存在であるNAOTOさんについて語っていました。
印象的な金髪姿で、ライブでの神演奏はもちろん、ジレンマでの文字通りブリッジしながらバイオリンを弾く「ブリッジ奏法」は、NAOTOさんにしか出来ない技でお客さんを沸かしていました🔥
しかしご本人も個人の活動でお忙しく、最後に出演された2015年のダイキャスツアー以降ライブに同行されることがなかったのですが...!
1番を歌い終えた後、スポットライトが花道を照らすと金髪のバイオリニストが...😭
カメラがNAOTOさんの足元を映し、昭仁さんに向かう映像は昔からの戦友と再会するように見えて感動しました😭😭
2番からはバイオリンの音色が優しく艶やかに色付けてくれて、たまらなかったです...!


10.ウェンディの薄い文字
OMCから13年ぶりの演奏だったんですね...時の流れにびっくりします!
イントロが流れた瞬間ワクワクしたのを覚えてます。間奏のアレンジもオシャレでキラキラしてました✨
そして念願だった「撫ぜるだけさ」「真反対さ」のコーラスも映画館の中でしたができて嬉しかったです♪


11.リンク
ステージが暗転し、奥からNAOTOさんが率いるストリングス隊(NAOTO Strings)がせり上がってきて、荘厳なインストを奏で始めました。
アウトロの感じでヒトリノ夜が始まるのではとドキドキしたのですが、その後あの印象的なイントロが流れたので違うベクトルでドキドキして興奮しました💓
NAOTOさん含め12人によるストリングス隊はもう圧巻でした😭


12.サウダージ
改めてNAOTO Stringsの紹介があった後に、昭仁さんがサウダージの意味を「情熱」(本当は「郷愁」)と間違えて、晴一さんが手を自分の口元に当てて「プークスクス」と小馬鹿にするようなシーンがあって、なんかほんわかしました( ᷇࿀ ᷆ )
幾度となくサウダージはライブで演奏されてきましたが、やっぱりNAOTOさんのバイオリンが最高です...映画館で鳥肌がたちました...!


13.ブレス
元々ストリングスが映える曲が更に音の幅が広がって映えていました!
飾らない歌詞と昭仁さんの真っ直ぐな歌声が優しく後ろを押してくれる好きな歌です...最期の「みんなでうとおて!おっきな声でうとおて!」と昭仁さんの煽りで6万弱の歌声がひとつになりました👏🏻


14.愛が呼ぶほうへ→15.Zombies are standing out
今回のライブ「神VS神」は1日目、2日目のセトリの内容、デビュー前と20周年のポルノグラフィティと向き合うテーマが多かったのですが、この「愛が呼ぶほうへ」も1日目はFIRE HONESのホーン隊、2日目はNAOTO Stringsのストリングス隊と贅沢な比較するテーマがありました🙏
1日目は前にも書きましたが、優しく降り注ぐ太陽のようで、2日目はありのままの自分を全て優しく包む繊細なベールのような感じがありました...東京ドームが教会になった錯覚に陥りました👼
どちらも見守ってくれる「優しさ」があります。だからポルノグラフィティの楽曲に元気を貰えるんですよね...ありがとうございます...間奏のアレンジも大大好きです✨
そして昭仁さんの「屍に!!なれー!!!!!」からのZombies are standing out!
たまりません.....(語彙力0🧟‍♀️)


16.サボテン
イントロから何が始まるか全く分からなかったけど、「どこに行くのこんな雨の中~♪」と歌い出した時に胸がキュッとなりました。
後日twitterで知ったのですが、元メンバーでサボテン作曲者のTamaさんも来られてたんですね。(2日目だけだったのかな...?)知った時Tamaさんも聞いていたのだと、とても胸が熱くなりました🔥


17.ヒトリノ夜
記憶が正しければ、NAOTOが参加された初めての曲なんですよね...20年目の日にNAOTO Stringsとして一緒に演奏してグレードアップしたのが聞ける...感慨深いです。
序盤で昭仁さんがジャケットが脱げなくてバタバタした所もあったけど、ロックでセクシーでラグジュアリーな雰囲気がかっこよかったです!


18.瞬く星の下で
これもまたストリングスが映えるんですよね~✨
更に爽快感と優雅さが加わって高揚しましたフンヽ( 'ω' ヽ三 ノ'ω' )ノフン


19.ハネウマライダー→20.アゲハ蝶→21.VS
ここからはTHEポルノグラフィティという感じのラインナップで怒涛でした🔥
ハネウマライダー、1日目と同じく昭仁さんのシャウトがたまらない...前にどなたかが「朝、昭仁さんのシャウトで目を覚ましたい。」とツイートされてて、「それな👉」とずーっと思ってます。目覚まし時計とかグッズ化されませんか?←
後昭仁さんのハンドル切る動きが、途中から正拳突きになってて笑ってしまいましたw私も真似しました楽しかったですww
アゲハ蝶はクラップと間奏の大合唱が印象的でした。(序盤のクラップ音で昭仁さんがちょっと「うわぁ!」とやられてて可愛かった←)
間奏は晴一さんがイヤモニを外して真っ直ぐ一人一人の目を見ていたのを見て、改めて同じ時間を共有しているのだと胸にきました...。
VSのイントロが始まると、もう終わってしまうと思い寂しくなりました。けどあのラストの大サビで幸せで胸がいっぱいいっぱいになりました😭


22.オー!リバル→23.Before Century、Century Lovers→24.ライラ
絶え間ないポルノコールの中、サポメンさんとペアルックで2wayロゴTシャツを着たポルノさんが再登場しました。
いつもの流れで昭仁さんが「アンコールありがとうございます!君らがそんなに卑猥な3文字を連呼するけぇアンコールやるよ!晴一、よろしく!」と晴一さんに呼びかけ、「福山雅治さん、僕に力を…」と晴一さんは両手を胸で組んで祈りました🙏(1日目でディーンさんと福山さんとで悩まれてたので、2日目は福山さんなのね。とまたほんわかしました( ᷇࿀ ᷆ ))
そして福山さんが取り憑いたかのようにリバルのイントロをセクシーに弾いていたかと思いきや、昭仁さんの十八番「股間パフォ」を始めました🥺
もう...映画館の大画面でこれを見たら悲鳴あげるよね(この後また悲鳴あげるんだけど🥺)
ちょっと不服そうな昭仁さんでしたが、いいね👍とサインを出してました。可愛い。
晴一さんはその流れで演奏を始めましたが、会場からの笑い声に耐えきれず、吹き出していましたwそのまま気を取り直して演奏へ...😂
演奏が始まるとまた1日目と同じくサイのトロッコに乗って演奏するお2人。
昭仁さんは1日目の反省を活かしてか、間奏中にバズーカをぶっ放してました👏🏻
アゲハ蝶に続き、「オーレーオーレーオー!!」と6万弱で大合唱できて楽しかったです!
大満足のリバルの後、ファンの方なら耳馴染みのあるリズムが聞こえてきてきました...そうBefore Century、通称「儀式」です🙌
今回は特別で、いつものコールアンドレスポンス後昭仁さんが「よし!昔のやつでやるわ!!エビバディ!みんなで!!声出せ!!!」と初期のコールアンドレスポンスをやってくれました😭
ミュージック・アワーのカップリングで入ってたCentury Loversのライブ音源をずっと聞いていたので、映画館でしたが聞けて嬉しかったです✨(ですがこの後すぐに「ダサいわぁ...w声も出しにくいじゃろ💦」となっていつものコールアンドレスポンスに戻りました😌)
そのままCentury Loversへ...言わずもがなテンションぶち上がりっぱなしでした!曲中に昭仁さんがカメラマンを誘導して股間パフォした時は、さすが元祖と思いました😇🥺

Century Lovers演奏後、メンバー紹介へ続きます。
最終日ということもあり、まずサポメンさん、本間さん、NAOTO Stringsから代表でNAOTOさんから一言ずつ貰いました。

tasukuさん(Gt) 「僕は東京ドーム初めてだったのですが、最高に神回でした!こんな素敵な場所に連れてきて頂けて、ポルノの2人には本当に感謝です、本当にありがとうございます。」

皆川さん(key) 「UNFADEDツアーの時には、そろそろ人生の終活を考えてましたが、今日こんな素敵な景色を見られて、まだまだやらないとな...!と思いました。」

nang-changさん(Manipulaotr) 「デビュー当時から20年間テンション高すぎず、低すぎずやってきた古株です。20周年でもこうして東京ドームに立てて、次にここに立ってサポートするのは30周年かな。また東京ドームでライブをやりましょう!これからもよろしくお願いします。」

須長さん(ba) 「20周年ということで沢山準備してきました、台風15号もここに向かって来てますw想像もつかなかった景色でやれて本当に感動しながら弾いてました。30周年もここでやりましょう!」

真助さん(drams) 「気付いたら古株の2番目くらいになっていて、色々なライブを回ってきたけど、僕はこの席から動けないのでずっと後ろから見ていたんですが...今日は…くるものがありましたね…(目頭を押さえながら😢私も貰い泣きしそうになりました😢)」

NAOTOさん 「ご無沙汰しております!NAOTOです。20周おめでとうございます。5万人のタオルを見た時は、正直やばかったですね...。離れていても、心はずっとポルノチームの一員だと思っておりますので、また呼んでください!今日はお声がけ頂きありがとうございました!」

本間さん 「20周年おめでとうございます!デビューから一緒にやってきてて。10年前、距離を置こうか...という話をして当時、自宅に帰った後自然と泣けてきたんだよね。またこうして一緒にやらせて頂いてありがとうございます。今までずっと走り続けて来てこれからも走り続けるとは思いますが、僕らの願いはポルノグラフィティ、走りながら休む期間があってもいいので続けてください!本当に、それが何よりの願いです。」

今書いて思い出しただけでも、暖かい気持ちになります...ポルノさんは本当に皆さんから愛されているねぇ~♪是非10年後またこのメンバーでの東京ドームライブが見たいです!!!
そして、晴一さん、昭仁さんとポルノさんお2人の言葉。

晴一さん「次は30周年!って言うのは簡単だけどそうじゃなくて、これからも自分たちが本当にやりたいこと、面白いこと思うことをやれてるか、楽しんでやってるのか、確かめながらファンの皆さんを驚かせられるのかをしっかり考えてこれからもやっていきたいと思います!」

昭仁さん「ありがとうございます!わしはこう見えてドライな方じゃけぇ。20周年を迎えて、どう思うんじゃろう?って思っとったんよ。でもそんな僕でも、今日は…キたね。今までの20年間、僕たちは何かになれるんじゃないか、自分たちは何か大きいことができるんじゃないかって信じてここまでやってきました。偉そうなことを言うけれど、皆さんも何かひとつ、信じてみてください。そうすれば何かが起きると思います。君たちが背中を押してくれるから、失速した時にも君らが求めてくれたから、ここまでやってこれました。最高のファンです!!本当にありがとう!!これからも居心地の良さに甘えず精進していくので、よろしく!!!」

そして大団円ムードの中ライラへ!
間奏の語りは1日目に引き続き晴一さんでした。
ギターをかき鳴らしながら、「...とは言うものの!ポルノグラフィティをやってきて良かったなと思います!ポルノグラフィティが今の幸せの、全てをくれたと思っています!ポルノは皆さんに、少しでも何かを与えることが出来たのでしょうか?幸せを、届けられているのでしょうか?何かを残す事が出来たのでしょうか?」
私は1日目と同じ気持ち、感謝と愛と圧倒的な愛で満ち溢れました✨神VS神から後日たっても、映画館は幸せな雰囲気に包まれていました。
サポメンさん達のソロ回しもポルノ曲メインでお祝いムードでした㊗️
途中nang-changさんのテルミンが鳴らないアクシデントがあり、しばらくカメラ目線だったのがジワりました...是非また東京ドームでリベンジしてください😭🔥


エンディング
サポメンさん達、本間さん、NAOTOさんがお客さんに向かって手を振りながらはけていき。ポルノさんは二手に別れて、ステージの端から真ん中に向かって手を振って行きます。
そしてお2人はライブ最終日恒例、固い握手を交わしました🤝✨
その後またオープニングの壮大なファンファーレが鳴り響き、モニターに「祝!20周年!」と映し出されました!
そして「1年ぶり、はっさくメガネっす✋今日は2人にプレゼントがあります!」とポルノファンにはお馴染みのはっさくメガネの声が入り、そのタイミングで、ビールの売り子さんが、ビールを注ぎにステージに来てくれました🍻
「はなむけが」流れ、THE幸せムードの中、ポルノさんと6万弱のお客さんで乾杯🍻✨
その後のポルノさんの飲みっぷりが色んな意味で悲鳴が出るぐらい凄くてw
晴一さん→口からビールが溢れるくらい煽る🍺
昭仁さん→ライブ後で体がびっくりしたのか、虚無な表情でビールを吐き出す( ´ཫ` )すぐに目に光が入り、持ち直して飲み出す🍺
途中ハラハラしてしまいましたが、後半はステージの中央で、二人が足を投げ出して座り、ジョッキを近くの機材の上に置き、まるで居酒屋のような雰囲気になりました。なんか一緒に打ち上げをしているような気持ちになりました☺️
改めて、デビュー20周年おめでとうございます㊗️
これから先に見える景色に向かって私もついて行きます!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?