U

司法修習生77期 令和5年司法試験合格(租税法選択) 経済学部出身 早稲田ロー既修出身…

U

司法修習生77期 令和5年司法試験合格(租税法選択) 経済学部出身 早稲田ロー既修出身     論証集を販売しています! 他学部から約2年で合格しましたので短期合格を目指す方のお役に立てるかと思います。お気軽にご相談ください😄 コメントお待ちしてます🍀

最近の記事

令和5年司法試験_再現答案(刑訴、A評価)

設問1 1 捜査① (1)領置(101)が令状なしに許容された趣旨は、それが占有が放棄されたもので、保護に値する利益がないからである。そこで、「遺留した物」とは、占有が放棄されたものをいうと解する。

¥550
    • 令和5年司法試験_再現答案(憲法、A評価)

      設問1 1 配偶者が、被保険者死亡時に一定の年齢以上でなければ遺族として新遺族年金を受給できないとされていないとする新制度案の第3の1、2について

      ¥450
      • 租税手続法・租税法総論

        【錯誤による納税申告の効力】百選104 所得税法は、納税者が税額確定に必要な情報を保持することに鑑み、申告納税制度を採用し(税通16①1、所法120①)確定申告書記載事項の誤りの修正につき、修正申告(税通19)及び更正の請求(税通23)を規定する。これは、租税債務の早期確定、納税者へ不利益を強いるおそれがないことから認められている。そこで、これらの制度がある以上、錯誤に基づく申告の取消しは原則として認められないが、①錯誤が重大で、②その是正を許さなければ納税義務者の利益を著し

        ¥1,500
        • 法人税法の論証集(司法試験・予備試験の租税法)

          【法人税法における所得】司法H20② 「内国法人」に対しては、各事業年後の所得につき、法人税が課され(法法5条)、法人税の課税標準は、各事業年度の所得の金額となる(21条)。法人税法において、「所得」とは、「益金」から「損金」を控除した額である(22条1項)。益金と損金は、公正処理基準(22条4項)に従い計算される。

          ¥3,400

        令和5年司法試験_再現答案(刑訴、A評価)

        ¥550
        • 令和5年司法試験_再現答案(憲法、A評価)

          ¥450
        • 租税手続法・租税法総論

          ¥1,500
        • 法人税法の論証集(司法試験・予備試験の租税法)

          ¥3,400