見出し画像

「メンタリストDaiGo」 と 「菅総理」 の 共通点 【8月28日までの限定公開】

( シェアしたい〜💕と思った📩メルマガより抜粋転載しております ✍️🐧💦 )

件名: [News]メンタリストDaiGoと菅総理の共通点
日付: 2021年8月27日

画像1

【8月28日までの限定公開】


>DaiGo炎上発言の真相を知る

https://pages.keieikagakupub.com/cpm_38kzai2_s_d_19800_2108_fe/

============

今、SNSを中心に炎上している
メンタリストのDaiGo氏の発言に、
厚生労働省までもが反応していることを
あなたはご存知ですか?


「僕は生活保護の人たちに
お金を払うために税金を
納めてるんじゃないからね。」


「生活保護の人達に食わせる
金があるんだったら
猫を救ってほしいと僕は思うんで。」


「生活保護の人が生きてても
僕は別に得しないけどさ
猫は生きてれば得なんで。」


「自分にとって必要のない命は軽い。
ホームレスの命はどうでもいい。」


これは8月7日に、DaiGo氏が
自身のYouTubeでのライブ配信
の際に発言したものです。


この発言を巡って厚生労働省は、
8月13日に公式ツイッターで、


「生活保護の申請は国民の権利です」
というツイートを公開しました。


DaiGo氏の、ホームレス生活者や
生活保護者の命を軽視するような発言に
官庁がコメントを出すことからも、


どれだけ波紋を呼んだ発言だったのかが
わかるのではないでしょうか?


しかし不思議に思いませんか?


なぜ、彼は、


「自分の納めた税金を
ホームレスに使うぐらいなら
野良猫にお金をかけて欲しい」


といった発言をしたのでしょうか?


もちろん、それは彼の思想が
引き起こした問題かもしれません。


しかし、彼は「税金」に関する
致命的な思い違いをしていたのです。


インテリの彼でさえも気づけない
根本的な思い違いこそが、
彼の発言を引き起こしたのです。


ただ、その間違い、、、
実はDaiGo氏だけではありません。


これはDaiGo氏に限らず、
日本人の99%が無自覚のうちに
勘違いしているものです。


このコロナ禍で、日本だけが
経済的に回復できないのも
この間違いのせいです。


また、海外と比べてコロナの
感染者数が少ないのにも関わらず、
日本だけが医療崩壊しかかっているのも
この間違いのせいなのです。


実は、菅総理も昨年の総裁選で、
DaiGoと同じ大きな間違いを
含む発言をしていたのです。


そして、菅総理がこの間違いを
真実だと信じているため、


コロナ化の日本は、諸外国と比べ
感染者数が少ないにもかかわらず、
いつまで経っても、
経済復興を遂げることができないのです。


では、その間違いが何なのか?


こちらの動画で説明しています。


あなたはこの間違いに
陥らないようにするために、
まずはこちらの動画を
ご確認ください!

>DaiGoが犯した間違いを知る

PS.


DaiGo氏のこの発言を巡り、
多数の批判が寄せられていますが、

実は、緊急事態宣言下で、
同様の発言をした人がいたのを
覚えていますか?


「給付金を渡せという人は
 くれくれ乞食だ」
という言論人がいたり、


生活保護を受けている人は
税金を納めていないから、
給付金は配るなと言ったり、


飲食店が潰れるのは
自己責任だと言ったり、


差別意識の有無は別にして、
このようなことを言っている人も、
DaiGo氏と同じ間違いを
犯してしまっているのです。


その間違いが何かを知れるのは、
8月28日(土)23:59まで
ぜひこちらから真相をご確認ください!

>なぜそんな発言をしたのかを知る


日本経済の復活を妨害する「悪人」の正体

2001年3月ー1991年のバブル崩壊からちょうど10年。
日本経済は長い冬から抜け出せずにいた。
賃下げ、リストラは当たり前。
どれだけの企業が倒産したかも分からない。

「いつ日本経済に春は来るのか」
永らく続く不況に国民は疲弊しきっていた。

そんな国民に希望の光を見せたのが、小泉純一郎だった。
「痛みに耐えれば、明るい明日が来る」
構造改革によって、日本経済を再生するというのだ。
改革の旗振り役は、経済学者の竹中平蔵氏が担当。
しがらみを持たない小泉首相と
民間出身で官僚に遠慮要らずの竹中氏...
二人は最強タッグに見えた。
国民の期待は大きく、小泉政権は戦後歴代一位の支持率87.1%を叩き出していた。
このまま日本経済復活のシナリオが進んでいく…誰もがそのように信じ込んでいた。

…しかし、実際のシナリオは、理想と真逆に進んでいったのだった。

「これまでの経済政策は誤りだ。」
竹中氏は、歴代内閣の政策を全否定した。国民はそれを大歓迎した。とうとう日本の政治も変わって、日本の景気がよくなる!そんな期待に日本中が湧き上がった、、、しかし、国民は知らなかった、、、
小泉”以前”の政権がやっていた経済政策が、実はとても効果的で、日本経済は徐々に復活しつつあったことを、、、
ところが、「改革」の名のもと、効果的だった政策と180°転換した政策を実行した
もちろん、激しい抵抗があった
「経済の実体が全くわかっていない。」
「このままでは悪質なデフレ不況に陥り日本経済は再起不能になる。」
しかし、これらの意見を無視。自らの意見を押し通した。
もちろん、回復しかけていた景気は、また再び悪くなり、日本はさらに10年、不況に陥ることになる、、、

2003年ー産業再生法を断行。
この法律によって、企業はリストラをするほど税金面で優遇されるようになった。その結果、企業は大量にリストラを行った。結果、約20年ぶりに2年連続で最悪の失業率を記録した。

2004年ー労働者派遣法を改悪。
製造業に対する労働者の派遣を解禁した。いつでも解雇できる派遣労働者の数が一気に増え、その分正社員の数が減った。十分な給料が得られないワーキングプアが社会問題化したのは、この頃からである。

徐々に、国全体が貧困化していった。

痛みに耐えれば、明るい未来がやってくるー
「…いったい、いつまで痛みに耐えればよいのか?そもそもこの痛みは必要なのか?」
そんな疑問が国民の間に湧き始めた時、悲劇の日を迎えることになる。

2007年に勃発した、2008年のリーマンショックを含む世界金融危機。
日本も例外ではなく、大ダメージを受けた。増えるに増えた派遣社員は、一気に首を切られた。その勢いはとどまることなく、多くの正社員も首を切られた。仕事も家も失った人が公園ホームレスとなり、その受け皿として派遣村ができた。

画像2

日本経済は奈落の底に落ちていった。
「痛みに耐えれば、明るい未来が来る」というのは幻想だった。
痛みに耐えた先に待っていたのは、単なる地獄でしかなかった。
竹中氏が推し進めた構造改革は、大量の犠牲者を生み出す愚策だったのだ。

国民の約9割が支持した、リーダー。
一流大学で経済を教えるその道のプロ中のプロ。
そんな専門家に任せた、日本の経済はボロボロになっていった、、、
他の国が順調に経済成長する中、日本だけが停滞から抜け出せずにいる、、、

画像3

世界第二位の経済大国だった日本は落ちぶれ、中国に抜かれ、今では韓国に抜かれるとまで言われている、、、


<< なぜこんな事が起こってしまったのか? >>

なんでこんな事になったのか?経済のプロ中のプロ、最強の専門家に任せたにもかかわらず、なぜ、日本の経済はダメになってしまったのか?答えはちょっと複雑です。

なぜなら、現代の経済の専門家と言われるような人たちが、学んだ「経済学」は、自然科学のように確固たる学問ではないからです。そのため、時代によって環境によって、やることが全然変わってしまいます。

ある時には正しかったことが、ある時には、最悪の方法になる。
だから、景気が良くなろうとしているタイミングで消費税を上げて、またダメにしたり、デフレで需要が足りないのに、構造改革だと言って徹底的に支出を切り詰めさらにデフレを悪化させる…というような事が起きるのです。

そんなことを専門家がするのか?と思うかもしれませんが、実際、過去を振り返ると、ずっとその繰り返しじゃないでしょうか。経済は数学のように「いつでも同じ答え」があるわけじゃないのです。そして、たいていの「経済学」の専門家は、実社会に出ていませんから、その経済感覚はわれわれの感覚よりもずいぶんと、鈍いのです。

経済とは、複雑で実態のつかめないものですが、私たちの生活、日本の景気に凄まじい影響があります。われわれ国民の全員が、例外なく影響を受けます。それにもかかわらず、われわれ国民のほとんどが、経済に関して、ほとんど知識をもっていません。これは致命的な問題ではないでしょうか?「どうすれば景気がよくなるのか?」「どうすれば不況になってしまうのか?」こういった知識は、ほとんどの人が知らず、「専門家にまかせておけばいい」と信じているのです。

もちろん、テレビの司会者、新聞記者などにそんな知識があるわけもなく、大学教授など、専門家に頼り、彼らの意見をそのままに垂れ流します。その結果、景気がまだよくないのに消費税をあげたり、派遣を増やして貧困層を拡大したり、外国人投資家や金持ちだけが潤うように法人税を引き下げたり、そんなことがまかり通ってしまうのです、、、

こんな事が起きてしまうのは、われわれ国民が経済に関して無知だからです。あまりにも無知なため、明らかに自分たちを貧しくする政策に気づかず、雰囲気や空気感だけでいいんじゃないか、、、と思ってしまうわけです。

まるで、大きな泥の船を立派な船だと勘違いし、私たち全員が乗り込んでしまったかのよう、、、じわりじわりと泥の船は溶けていき、ちょうど沖に出たところで全員が溺れ死ぬ、、、そんな構図になってしまっているのです、、、

画像4

この現象は、われわれ日本人が経済に無知であるかぎり、未来永劫ずっと続くでしょう。本来であれば、世界一の経済大国になるポテンシャルをもった日本が、近い将来、一人あたりGDPで韓国に負ける可能性も十分にあり得るのです。


<< 再び日本を経済大国にするために >>

この状況を打破するには、われわれ国民一人ひとりが経済について、正しい知識をつけるしかありません。机上の空論である「経済学」ではなく、データや事実をもとにした分析から、経済を学ぶしかありません。

しかし、膨大で複雑なデータを集め、分析し、経済を理解するなんていう作業は、おそろしく時間がかかり、とても大変です。そこで、三橋貴明に依頼し、経済の素人でも、簡単に経済のことが理解できるような講座を作成していただきました。

それが、『日本人のための21世紀の真・経済論大全〈経済動向の読み方編〉』です。

ご存知のように三橋貴明は、数値やデータをもとにした分析に定評があります。経済について素人の大学生でも、すんなりと理解できるくらい明快な解説は、「目からウロコが落ちた」という評価をいただいています。

あなたも『日本人のための21世紀の真・経済論大全〈経済動向の読み方編〉』を学び、国民全体を豊かにする経世済民の国家実現のため、正しい経済の知識をつけませんか?

画像5

日本人のための21世紀の真・経済論大全
「経済動向の読み方編」


第一回前半『インフレ率』

・経済指標は「言語」と同じ?三橋貴明を支える経済指標分析
・なぜ9割の人が消費者物価上昇率=インフレ率と思ってしまうのか?実はほかにもあります
・日銀副総裁さえ間違って認識する「総合消費者物価指数」の定義
・3つのグラフから読み解く正しいインフレ率の分析手法
・政治家や評論家、官僚がこぞって騙される増税とGDPの関係性
・日本銀行が200兆円のお金を刷ってもインフレ率にならない真相とは
・インフレ率の罠〜「インフレ率はこれさえ見ればいい」だと騙される理由

第一回後半『実質賃金』

・国民の生活が豊か or 貧乏?〜全ては実質賃金の指標に示されている
・厚生労働省では決して発表していない実質賃金の本当のデータ
・バブル崩壊後も日本は成長していた?〜橋本政権のデフレ政策
・世の中の多くの人が理解していない給料を上昇させる付加価値の重要性
・5つのパターンから学ぶ実質賃金向上の仕組みを解説
・実質GDPが増えても実質賃金が増えない理由(ヒント:企業の内部留保)
・高度経済成長に学ぶ実質GDPと実質賃金の関係性
・安倍政権は経済失策によって国民を5%貧乏にした

第二回前半『失業率』

・マザーテレサに学ぶ言葉の定義の重要性
・失業率を正しく分析するための3つの雇用統計分析
・韓国の失業率2%がまかり通る隠蔽トリックの秘密
・小泉政権とリーマンショックがもたらした完全失業率の実態
・日本は就業率が73%超え〜1億総活躍の時代が到来?いいえ違います
・韓国、ギリシャ、イタリアに共通する不都合な真実を公開

第二回後半『完全雇用とPB』

・安倍政権の大誤算
・内閣府と日本銀行が認めたくない完全失業率の裏側
・韓国の失業率2%がまかり通る隠蔽トリックの秘密
・竹中平蔵が変更した指標の定義が日本国民を混乱させる
・日本経済の復興を妨げるプライマリーバランスの黒字化目標
・プライマリーバランス、名目金利、GDPの切っても切り離せない三者関係とは

第三回前半『お金』

・古代文明ローマ帝国に学ぶお金の正しい概念とは
・お金は単なる債権と債務の記録以上の何モノでもない?
・日本銀行の最新バランスシートを基に金利の仕組みを解説
・熊本大地震から学ぶ経済力とお金の明確な違い
・税金で国債返済は不要〜地球がなくなる日まで借り換えOKってホント?
・マルサスの罠〜人口爆発で農業生産が賄えず膨大な死者が出るという嘘
・なぜ「お金、お金」という間違った認識が国も企業も貧困化へと導くのか?

第三回後半『金利』

・金利ゼロの国は経済崩壊への一歩!?
・アベノミクスで企業は儲けることよりも倹約家に変貌した?
・銀行が生き残る術が国債に全てがかかってる理由
・大多数の人が理解していない生活にも影響する3つの金利の違い
・追い詰められた日本銀行がマイナス金利導入へ
・知っていましたか?国債が銀行にとって投機商品に変わりつつあることを
・警告!日本は80年前の大恐慌と同じ過ちを繰り返そうとしている

第四回前半『投資その1』

・投資って何?株?FX?土地?いいえ違います。それは…
・生産性向上の重要性〜儲かる会社と儲からない会社の違い
・国民経済の三要素〜3つのバランス強化が国の経済力を左右する
・株式投資から学ぶリスクある投資の決断が資本主義への第一歩
・データから分かる高度経済成長期の影響力〜80万円の給料が240万円にアップ?
・98年以降景気低迷の真実〜人口減少が原因ではなく○○

第四回後半『投資その2』

・機械受注統計から分かる増税の影響力
・財務省が作る法人企業税調査は偏ったデータで危険だらけ?
・日本は発展途上国へと進んでいる?〜国富の統計データで丸わかり
・「セイの法則」経済学者をダメにする誤った共通認識の秘密
・日本国家存続の危機〜中国に技術で抜かれ国を守れるのか?
・投資のリスクと生産性向上の効果を測るマトリックス分析
・リニア新幹線,国際リニアコライダー,ミッシングリンクが日本経済復興への鍵?
・三橋貴明が注目する4つの経済指標〜これが読めると経済オタク?
・有効求人倍率に視る日本経済成長の隠れたヒントとは?


"日本は、世界の覇権国になる力がある"

経済評論家、三橋貴明は、公表されたデータや事実に基づいた主張でさまざまな「デタラメ」を暴いてきたことで知られる。韓国企業が躍進している中「日本も韓国に見習え」という空気が強かった時代には、データに基づいて、本当は脆弱であった韓国経済の正体を暴いた。「国の借金」が莫大だ、借金1000兆円で日本がデフォルトすると言われてた頃には、政府の負債(「国の借金」という呼称は誤りです)が100%日本円建てである以上、親会社(日本政府)が子会社(日本銀行)に借金する、つまりは日本銀行に国債を買い取らせるだけで、負債の返済負担が事実上消える。現実には財政問題など存在せず、日本経済は世界で一二を争うほど、強く健全だという事を明かした。

もともと日本は昔から大国で、今でも世界の覇権を握れるポテンシャルはある。しかし、このような間違った情報や、マスコミの自虐史観などのせいで、本来のポテンシャルを発揮できず、日本が「衰退途上国」と化していっている。三橋貴明は、それを正すため10年以上も、さまざまな形で情報発信、言論活動を続けてきた。年に200回を超える講演活動、与党幹部へのレクチャーなど高い評価を受け、毎年10冊近い執筆を続け、累計の書籍は100冊を超える。異能の国士であり経済評論家である。

<< 日本経済は、日本国民の息づいた生活そのもの >>

三橋貴明の解説は、全て政府やその関係機関から公表されたデータに基づいています。それも、中小企業診断士として、そのデータを分かりやすく図式化することを得意としているので、嘘やごまかしがないのはもちろん、「そのデータから読み取れる事実は何か」「どういう現象が起こっているのか」など、納得のいくように解説してくれます。

経済学者やエコノミストが語る無味乾燥な数字だらけの経済現象が、実は国民1人1人の息づいた生活そのものであるということが分かってくるはずです。

三橋貴明はそのことが分かっているからこそ、ただデータを分析するだけはなく、10年以上の間、年間200回の講演で全国各地に足を運んで現地の人々の生活を自分の目で確かめてきました。経済を語る日本の言論人にこうした地道な活動をしている人がどれだけいるでしょうか・・・?


・「本当は星六つつけたいのですが」
By 茶々丸様
メニューの中に星5つしかなかったので、これでご勘弁ください。
この講座のおすすめできる点は2つ。まず今まで新聞の経済面に出てくる言葉の定義から教えてくれる点、そしてなぜ景気が出ないの?なぜ雇用が安定しないのという理由に、三橋先生が的確にお答えいただいている点です。
それもちょっと簿記の基本を勉強すれば自明のことばかりです。本当は新聞記者がこの二つの点をきちんと把握した上で記事を書いていれば、もっと早くこの国はデフレ脱却できたはずと今更ながらこの国の新聞記者の文章力の乏しさとそれをよしとしている読者の読解力の乏しさに呆れ返ります。
この講座を受けた後に経済関係のニュースを見るのが却って面白くなってきました。
「それ、とっくに三橋先生の講座で説明されてるじゃない」と突っ込むことができるからです。いっそ新聞とるのやめようかとおもいましたが、ちょっと思いとどまって、新聞の経済面をみながら、本講座で学んだ知識をもとに突っ込むのもなかなかオツかもしれないと思っております。
新聞の経済面を見るたびもやっとする方におすすめです。

・「国に騙されている国民に知らせたい」
By ロクサン様
「三橋貴明の経済動向の読み方」内容は3割ぼんやり理解7割はっきり理解できた思いです。日本の政治経済において、この内容について知らない国民が大半で、国民一人ひとりにふりかからない限り、今の生活が厳しくなければ今の環境が良しとして改善しようと思う国民が少ないのが現実だと思います。(環境とは働いている企業状況及び生活実態)
自民党・公明党の与党政治は、国民に対して不利な政策をわからないように少しずつ迫り、国民以外の方に向いての政策に対し追及できる人がいないのが腹立たしいです。この間の参議院選挙において国民の投票結果に対して怒りを感じています。
経世済民(経済)を政治家は理解しているのか、利他主義で政治を行って欲しいものです。

・「経済の素人でしたが、少しずつ理解できるように」
By 西耕平様
経済指標など、私には無縁の苦手な世界でしたが、休日の小一時間、通勤時の時間に勉強でき少しづつですが理解できるようになりました。日経新聞も購読しておりますが、不明な点、偏った点も理解でき、自己研鑚にも役立ちます。

・「あいまいな点を明確に理解できた」
By fukucyan様
なんとなく分かったつもりになっていたものが、より鮮明になりました。講義の画面を見ながらポイントとなる箇所のメモをとって後から読み返していますが、とても勉強になっています。
中でもPBの黒字化目標がデフレ脱却にいかに大きな負の影響を与えているか、という点をしっかり理解することが出来たことが最も強く印象に残っています。価値のある買い物でした。


<< レビュー >>

経済の基本知識, 2019/12/8
By ゆうちゃん
この講座で経済指標やお金、金利、投資について基本的な理解が進みました。どうも有り難うございます。特にこれらの内容で、現在の日本で起こっている経済動向は何が問題なのかはっきり認識することができます。更にGDP、実質賃金、失業率や投資などの基本理解を進め、自分なりの指針を持つことで、メディアや政府発表に惑わされることなく、現状を理解、判断することができるようになり大変参考になりました。断片的な知識に飽き足りない人や経済の全体理解を進めたい人に是非お勧めです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
8 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

これで俺も経済マニア?, 2019/3/14
By いとうたかひろ
講義は基本的に分かりやすく、言葉の定義がいかに大事なのかがわかります。
しかし僕の頭では1度見ただけでは理解が追いつかない講義も有ります。
何回も見て咀嚼して自分の言葉で説明できるくらいになりたいと思ってます。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
6 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の読み方を学んで, 2019/2/11
By 柳俊峻
デフレとインフレギャップの違い
消費税増税はいかに問題のある政策か
安藤提言(投資・プロジェクト)の骨子
などを理解する上での基本概念がよく理解できました

日本がデフレ脱却をするための工程表を5年、10年で設定して、毎年ローリング
させていく成長政策という観点から、経済指標の動きを毎年定点観測するように
成長白書を民間の手で描けないものかと、期待したい。
どの時点で、日本のGDPは世界のどの位置まで追いつけたのかを知りたい、

「経世済民白書」を是非毎年世に問うて、現状分析と統計集を出版して欲しい、と思います。

大学の1-2年生、経済、経営系学部生は是非この講義をうけるべきと思いました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
8 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

日本のデフレ脱却方法, 2017/8/28
By マスオ
三橋先生の経済論を拝聴しまして今こそ日本の国、そしてこの国を背負っていく若い人達と、日本全国民のために有効に使う重要なお資金として、いまだからこそ日本政府は日本円を活用しない手は無いと思います。
日本を背負っていかなくてはならない国会議員の皆さん達に、もう少し三橋理論を是非ともしっかりと理解し、活用してもらえるような活動が必要と感じます。

 また、今後も日本は全世界の人々のためにも、中国の属国には絶対になってはならないし、これから発展していく貧しい国々の人々のためにも地球上の人類の見本として日本が頑張るしかないと思います。
三橋さんもうひと頑張りもふた頑張りも、よろしくお願いいたします。
応援します。マスオ
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

日本一わかりやすい経済動向の読み方, 2017/8/28
By fukucyan
・なんとなく分かったつもりになっていたものが、より鮮明になりました。講義の画面を見ながら
 ポイントとなる箇所のメモをとって後から読み返していますが、とても勉強になっています。
・中でもPBの黒字化目標がデフレ脱却にいかに大きな負の影響を与えているか、という点を
 しっかり理解することが出来たことが最も強く印象に残っています。価値のある買い物でした。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

仕事で非常に役にたつ内容でした。感想4点。, 2017/8/18
By はーやん
① 経済動向の重要性を再認識しました。やはり定義を知ることが大切と感じました。名目GDPと実質GDPの違いを知らないと、ニュースで実質GDPのみ報道されるとミスリードします。実際は物価増減率が加味されているからです。それで物価下落している昨今の深刻な問題がクローズアップされないのは実に問題と思います。

② 個人的に、失業率や有効求人倍率は興味深かったです。有効求人倍率は、測定関係や保安関係が高いですが、逆に言うと、人手不足故に第四次産業革命時のビジネスのチャンスは多くあると感じました。

③ 金利はやはり難しいです。。。イールドカーブやフィッシャーの法則は繰り返し学習しようと思いました。

④ 三橋先生が提唱されている4つのウソ(財政破綻、公共事業悪玉論、デフレ、少子化)は真実と思います。マスコミのイメージ先行の報道が社会に悪影響を与えていることを感じます。真実を知る作業は大変ですが、地道にすすめ周りに浸透させることが重要と思いました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

『三橋貴明の経済動向の読み方』の感想, 2017/5/2
By TS
マーケティング・リサーチをやるものにとって、マクロ経済を理解することは非常に重要です。
自分なりに勉強はしてきましたが、月間三橋の会員になり、やっとマクロ経済を理解できる
チャンスを得たと感じています。
まだ講義内容は頭の中に浸透してきていませんが、何回も聞いて、早くイメージできるようになりたいと思っています。
一つ、お願いがあります。
講義の中で、三橋先生が指し示すポインターがモニターで見えません。該当箇所が反転された時だけは見えるのですが、どこを指しているのか探しているうちに話が先に進み、結局その部分は分からずじまいになっているところが多々出ています。ご検討頂ければ幸いです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

日本国民として知っておくべきこと, 2017/4/27
By mk
日本人として自分の住んでいる国の真実が分からないことは恥です。
 最初にテレビや新聞で極端に政府や他国の大統領を批判したり、如何にもグローバリズムが正論
の思考だと持っていこうという話題が多いのを感じました。
 これって、「変だなって」考えました。
 また、一昨年の集団的自衛権の議決では国会議事堂前の大衆の馬鹿騒ぎ。
 自国の防衛力も否定し、極端に「戦争」に恐怖を感じて、自衛隊をも否定するような輩が同盟国と力を併せることも否定する。
 自虐史観の思考で防衛力も放棄したと思いました。米国の核の傘下に守られて自国防衛力も持てないおバカ、お花畑天国と思いました。
 そんな情けないことを思って、趣味のネット検索していたところ、日本経済の状況を分かり易く説明していたユーチューブで三橋さんの話に出会いました。定義、細分化、比較、推移、関係をみるという話から過去の政府の統計図表などを紐解いて説明していることが説得力があります。
 なぜ、三橋さんの具体性のある解釈を日本政府が経済に取り込もうとしないのか?
 日本政府って、安倍さんの取り巻き連中が、無能なのでしょうね。理論は、マクロ経済のケインズの有効需要を生み出すために、政府が需要を作り出す政策ですね。
 今の日本経済って、資本主義経済を無視して個人資産の家計簿の発想で、ひたすら緊縮財政、消費増税とひたすら貧困化に突き進んでいるですね。
 今日の日経新聞にも黒田総裁は、デフレではないと嘘をつき。岩田副総裁は、このまま金融緩和を継続すると、成果のない政策を継続をうたっています。
 本当に、愚かだと思います。これが、日本の経済を舵取りするアベノミクスかと思うと残念です。
 このままでは、指向の変更がない限りデフレから抜け出せないと思います。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
8 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の, 2016/8/23
By fukurou
日本一わかりやすい経済指標
よりもまた一段と分かりやすくなったマニアの方ですが、グラフを見ながらの先生の話が早くて、
リーマンショックの時や、橋本政権の時は、などの説明の時、先生の手はグラフを指して赤丸の表示を出しているように見えるのですが、グラフには赤丸の表示が付きません、リーマンショックの2009年はーと探しているうちに話が先に進むので頭に入れるのに苦労します。
年号の話を交える時は、グラフに赤丸などの表示が付くようにしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
8 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

真実を教えていただいた!, 2016/7/31
By 水本年倭
180度 考えが変わりました。
テレビ、NHKさえも、新聞、ラジオ、は信用できないです。
ず〜〜っとマスコミに騙され続けていました。
三橋貴明さんのおかげで、自分の間違いに気づかされました。
日本国民は、真実を知るべきです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

これまでの諸講座を理解度アップの為何回も繰り返し視聴を繰り返している今日です, 2016/7/28
By 橋爪 義明
スライドを含む視聴講座は良質なものに改良されて来ており感謝しています。
三橋先生の解説論点がスライドのどの場所についての説明かに戸惑うことが多々あり、時にはスライドのその部分に色枠で表示されるが多くは三橋先生のレーザーポインターの光がスライド画像には表示されないのでもどかしい思いをしております。 論説ポイントを示した静止画像スライドを増加して戴けれと期待します。
  消費税を始めたのは橋本内閣だったとか、プライマリーバランスの黒字化目標の中に建設国債を入れてしまった竹中敬三さんの話とかは各種講座のうちの第何回目だったかなど記憶を戻すのが出来ずそのくだりを探すことがある。消費税とかプライマリーバランスとか財政収支とかの用語解説辞典があれば、自習に役立ちそうに思っています。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

三橋貴明の経済指標の動向の読み方についての感想, 2016/7/28
By 石渡名澄
この講義は、理解し易く、「経済」?といって食わず嫌いだった性癖が改善される予感を与えてくれます。一方、現今主流の経済評論家の先生方と意見の食い違う点についての説明が食い足りない
感じがあると思えます。
所謂「経済音痴」と思っている「自己評価」は、もう少し勉強すれば、訂正できるかも知れない、と思えるようになったこと。
 若い学生(専攻を問わず)及び在職活動中の現役の方々全てを主対象に、講義を進めても良い。
国の経済について、自分の財産問題に関する関心と同程度(或いはそれ以上)の関心を寄せることが
できるようになる。前にも愚痴ったが、学生の時に、このような「講義」を聴きたかったと思う。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
10 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

67歳にして初心者マークです。, 2016/7/28
By 山田実
解りやすい解説ありがとうございます。
私は愛知県の不動産会社に勤務しています。仕事で永住権を持つ中国人の単純労働者に住宅を販売することが多くなりました「日本人と同じ条件での住宅ローンの借り入れ可能」・・一部上場企業に勤務の場合は永住権が無くても勤続1年位で価格の20%以上の自己資金と諸費用「価格の約10%」が用意できればUFJで日本人と同じ条件で住宅ローンが借りられます。中国人の場合は日本に永住したい希望で購入します。先日、仕事先で早速、三橋先生の受け売りで中国人が多くなってきている・・本当は労働生産性を上げて、極力外国人を受け入れるのは止めた方が良いとの意見を述べたところ、その方は飲食サービスも経営していて人手不足「賃金の問題が有るかもしれないが」・・日本人が来ない為外国人を雇っているとの事でした。飲食業、介護、医療などのサービス業の場合、緊急の人手不足を補う為に労働生産性をどのようにして上げることが出来るのか?私にも思い浮かびません。ヒントをいただければ幸いです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
7 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

追加経済政策, 2016/7/27
By 森嶋千唐
わかりやすく具体的な説明、いつもありがとうございます。
昨今の話題で質問です。
7月27日に日経にて事業規模28兆円、財政処置13兆円の追加経済政策が打ち出されました。
先生の説明のようになっているのではと期待しております。
ところで、この財政政策でよく「真水」という言葉が使われ、13兆円の財政出動の中でも真水はあまりないのではという話をお聞きいたしました。真水とは何を意味するのでしょうか?
また、今回の政策は期待していいのでしょうか?
財務省官僚が税収「消費税上げ延期」が増やせない中で、この経済対策を名ばかりのものにするとのMSNの記事もありました。
真水の件と今回の期待度について、先生の見解をお教えください。
よろしくお願いいたします。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

日本一わかりやすい三橋貴明の経済指標の読み方, 2016/7/27
By 西耕平
経済指標など、私には無縁の苦手な世界でしたが、休日の小一時間、通勤時の時間に勉強でき少しづつですが理解できるようになりました。日経新聞も購読しておりますが、不明な点、偏った点も理解でき、自己研鑚にも役立ちます。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済指標の読み方の続編, 2016/7/27
By 松平敦實
建築設計事務所を経営しています。今まで経済のことは全然無関心で恥ずかしいぐらいです。
先生の書籍も購買してできるだけ理解をしようと毎日苦労しておりますが、まだまだ理解が不足ですが、一点の光がみえてきました。旨くコメントできませんが、非常に理解できます。今後も宜しくお願いします。
後追加で、年金問題と医療費等の問題をわかりやすく教えて下さい。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
6 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

分かり易くためになります!, 2016/7/27
By 中前順次
マスコミがわけのわからないことばかりでっち上げた記事ばかりを報道している背景が理解できてきます。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済マニアに近づけたか?, 2016/7/26
By ハリー
前回より画質がとても良く三橋先生の表情がハッキリ確認
出来たことはとても良いと思いました。
また三橋先生の名言にも感銘を受けました。
第3回もあれば是非受講したいと思います。
今後とも、どうかお体にはお気をつけて下さい。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の読み方, 2016/7/26
By 近藤 邦博
この講座は「経済指標の読み方」の続編であり、内容的には経済指標の読み方をより具体的に掘り下げたものです。私は一週間ほど前に購入し、4回分の講義を一通り流し聴きした段階です。

本講座に興味ある方は、「経済指標の読み方」を先に受講されることをお勧めします。理由は…三橋先生の説明も、それだけの予備知識を前提にされているからです。

諸々の指標を具体的にビジュアル化して、指標間の関連性をロジカルに説明してもらえるので、非常に理解し易いです。但し、内容が安易という意味ではありません。

経済指標の意味を自ら考えたい人には、どんなテキストよりも、どんな大学講座よりも、ベストだと思います。

私は通勤車内で【聴取】するのがメインですが、この講座はビジュアルなグラフ類を見ながら【視聴】した方が、圧倒的に理解し易いです。

PCの前で最低45分間座り続けるのがベストと思いますが、私はPCディスプレイと長時間ニラメッコするのが嫌いなので…添付スライドをカラーコピーして、必要なときだけ見ながら、もっぱら【聴取】しています。…66歳の身にはディスプレイを見続けるのは、目にキツイのです(>_<)

ハードコピーがあると、メモするのも楽ですから…目を労わりたい方にはお勧めの方法かと思います(~o~)
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
7 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

最近思う事, 2016/7/26
By おんな川貴子
以前より橋本内閣が消費税を上げた事が経済を悪化させたと言いますが、消費税の歴史を見てみると、法案は最悪の総理村山富市の時成立したのでは・・・村山談話といい
最近の消費が減っていないのは、医療や介護が増えているのは事実ですが、日銀の金沢支店長はスマホ料金も要因であると言っているがほんとうか
外国の大使館に自衛隊の武官が常駐しているが、情報戦略上外務省出向扱いは問題ではないか
以上
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

情報の隠蔽や歪曲は国の将来を危うくすると, 2016/7/26
By 小代 力
三橋先生
こんにちは!
何時も切れのよい説明が信頼感を増しています。
現在の言葉の定義の大切さが軽視された状態では、誰もメディアが発する情報を理解するこは出来ません。
定義の無い曖昧な情報発信が、自分勝手な利権を欲する下劣な権力者を助長させることになることは、政治や経済の世界だけでなく、人間社会では、よく見受けられることです。
その点、ごまかしようの無い、判断力を持っておられる三橋先生のお考えを、政府の方は取り入れるべきだと、解説を聞く度に思っています。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

この内容をだまされている「世間国民」に知らせたい思いです。, 2016/7/26
By ロクサン
「三橋貴明の経済動向の読み方」内容は3割ぼんやり理解・7割はっきり理解できた思いです。
日本の政治経済において、この内容について知らない国民が大半で、国民一人ひとりにふりかからない限り、今の生活が厳しくなければ今の環境が良しとして改善しようと思う国民が少ないのが現実だと思います。(環境とは働いている企業状況及び生活実態)
 自民党・公明党の与党政治は、国民に対して不利な政策をわからないように少しずつ迫り、国民以外の方に向いての政策に対し追及できる人がいないのが腹立たしいです。この間の参議院選挙において国民の投票結果に対して怒りを感じています。経世済民(経済)を政治家は理解しているのか、利他主義で政治を行って欲しいものです。
 再度掘り下げた「中国国民レベルの内容全般」の講義をお願いしたいです。
今の中国の政治家首脳部の感覚が理解できません。ほんの一部の首脳だけの政治なのか?、国民からの首脳に対しての声を聴きたいと思います、情報を発信すれば反逆罪みたいになるので情報は出てこないと思いますが、国民生活、首脳政治家の実態を知りたいです。
★再度勉強したいのが「投資」です。
★どんな人がこの講座を受けるといいかについては活動的な求心力のある政治家です。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の読み方, 2016/7/26
By 森嶋千唐
経済指標の読み方、リテラシー、国家安全保障及び月次の講座をお聞きしております。徐々に、日本の財政状況が理解できるようになって参りました。深く感謝も申し上げます。
しかし、潜在GDPや失業率を政府、竹中平蔵が操作し、構造改革の名の元、一部エリート層の利益追求をしているとは、俗悪映画を見ているような不快感を覚えます。TTPも同様ですが。ただ、最近はマスコミ報道を単純には受け入れず、言葉の定義を熟慮した上で自分なりの解釈、分析をする習慣が身についてきました。ありがとうございます。
質問といたしまして、スーパーコンピューターの件ですが、計算速度、計算効率ともに重要と思いますが、計算速度は単純計算だけではなく、方程式含めたより複雑な計算の速度も重要と思います。この点、日本の技術水準はいかがなっているのでしょうか?AIともなれば、かなり複雑な計算式が必要となってくるはずです。また、AIに向けては、人間の意識の発見が必要ではないでしょうか?もし、知見がありましたら、お教えください。

もう一つですが、消費税上げ延期、20~30億水準の追加財政政策、リニア前倒し推進等、三橋先生のご主張通りに阿部政権の政策が変わってきているようにも思います。これは先生の掲げる日本としての経済成長、生産性の向上が推進されてゆくいい兆候なのでしょうか?期待していいものか、コメントいただけましたら幸いです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

三橋貴明の経済動向の読み方 の感想, 2016/7/26
By 浜岡 豊
産業革命以降の経済の発達と競争が激しさを増す中で日本は頑張ってきたのではないか。しかしながら敗戦後に至っても経済の競争は続いており、続くであろう。
今回の三橋先生のレポートは、お金の持つ意味から始まり、デフレギャップ、インフレギャップを挟んで経済の動向の説明はわかりやすく、その時折の企業の悩みも面白い。デフレを脱出するために政府がやるべき方向はどうあるべきなのか、経済力が国家の発展や国防などと密接な関係があることや、ユーロ、TPPなどの危うさなども感じさせられた。

マスコミの多くの経済評論家たちのコメントが経済の原則から離れ軽いものに感じるようになりました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
5 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

月刊三橋, 2016/7/26
By successfullife
国の財政が一般家庭の家計と違うというのがよくわかります。世の中をより知るということは未来に対して不安を感じることもありますが、いざという時の正しい判断につながり、覚悟もできます。
購入してよかったと思っています。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 2 おすすめ順 | 最新レビュー

三橋先生の各種の本及び月間三橋等, 2016/7/26
By 間世田稔
私は定年退職者の一人ですが、先生の話を伺い経済の一部を理解できたように思いました。私が持っている何となく解らないルサンチマンが先生の話でよく見えてきた気がいたします。今は亡き田中角栄の言っていた「日本列島改造論」が正しい方法であったことが、良く解ってくると同時に日本を改造したら日本はどうなるのだろうかといった、なんとはなしの不安が当時あったように思われました。今にして思えばあのまま日本が走っていれば今日の姿は大きく変わっていたのではないか?とも思われます。いずれにしても失われた20年に対する不満が未だに尾を引いているし、米国の必要以上に日本に介入することへの怒りやグローバリストの私利私欲に振り回される不満が私の心の中にたまっていたことが、良く理解できました。今まではなんとはなしの不満であり見えないことへの不安であったことが、少しづつ不満が明確化することによってこれからの行動にも変化が出てくるかもしれません。ありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
4 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

昔 読んだ本, 2016/7/26
By 鈴木
毎月楽しみに拝聴させて頂いております、出張が多い私ですが車での出張の時は、必ず聞かせて頂いております、しかも何度も繰り返し聞いていますと三橋信者の如く、毎月配信されるのを待ち焦がれております。
 過去に読んだ本(30~40年前)の中に、イギリス紳士の笑い話が有った事を思い出しましたので紹介します。

 紳士「私はパンツを、1ケ月に一度取り換えるんだ」。
 もう一人の紳士「へ~それはすごい、私は4ケ月に一回取り換えるんだよ」。

当時、イギリスの繊維製品は毛織物しか無く、綿製品がやっと輸入出来た時代でした、直接肌に触れる肌着の毛織物はチクチクして具合が悪かったのである。 そこに綿製品が輸入されると誠に快適な肌着であり、無くてはならない物となった。 産業革命の一つの牽引力でも有ったのかと、先生の講義を聞きながら思った次第です。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の読み方を聴いて, 2016/7/26
By 河内尚和
とてもわかりやすく、おもしろかったです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

本当は星六つつけたいのですが, 2016/7/25
By 茶々丸
メニューの中に星5つしかなかったので、これでご勘弁ください。
 この講座のおすすめできる点は2つ。まず今まで新聞の経済面に出てくる言葉の定義から教えてくれる点、そしてなぜ景気が出ないの?なぜ雇用が安定しないのという理由に、三橋先生が的確にお答えいただいている点です。それもちょっと簿記の基本を勉強すれば自明のことばかりです。本当は新聞記者がこの二つの点をきちんと把握した上で記事を書いていれば、もっと早くこの国はデフレ脱却できたはずと今更ながらこの国の新聞記者の文章力の乏しさとそれをよしとしている読者の読解力の乏しさに呆れ返ります。この講座を受けた後に経済関係のニュースを見るのが却って面白くなってきました。「それ、とっくに三橋先生の講座で説明されてるじゃない」と突っ込むことができるからです。いっそ新聞とるのやめようかとおもいましたが、ちょっと思いとどまって、新聞の経済面をみながら、本講座で学んだ知識をもとに突っ込むのもなかなかオツかもしれないと思っております。
 新聞の経済面を見るたびもやっとする方におすすめです。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の読み方のレビュー, 2016/7/25
By 竹やぶ
全くの経済音痴なので講座を購入しました。
最初は分からなくても、何度も繰り返し聞いているうちに理解出来るので非常に面白講座いです。
今は、失業率とPBを聞いていますが、政府が指標等の定義をすり替えることにより現実がどのように歪曲され、報道されているか等が、少しですが分かるるようになりました。
インターネット等で統計を探しながら、自力で経済が読み解けるようになる日を夢見ています。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

価値ある分析, 2016/7/25
By 佐伯 智祥
経済指標は、交通標識のようなものだと思うのですが、理解していないと目的地に安全に辿りつけないかもしれないわけです。

人と物と技術とお金をどのように使い、日本経済を豊かさへ導くか?

三橋さんは的確に、わかりやすく説明して下さりました。

全国民必見と思う、
金額以上に価値がある講義だと思います。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の読み方, 2016/7/25
By yutaka
遅くなりましたが、レビュウは送ってあります。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

まだ道半ば, 2016/7/25
By KT
今は、経済マニアの方が楽しくて、そっちを重点的にやっているので、買おうか躊躇しましたが、大満足でございます。金利の所が難しいですが、頑張ればイールドカーブもなんとなく理解できるかもです。経済動向の方は、また今度頑張りたいと思います。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

レビュー(経済動向の読み方), 2016/7/25
By 黒木敏幸
学ぼうとしない限り知ることがないであろうことがとても多く、知ってみると知らなかったがゆえの怖さを感じます。
この「経済動向の読み方」に限らず、デフレ、安全保障、TPP、EUについてなど、三橋さんの説明は本当に分かりやすいです。
これらのことを知らずして、投票行動していることは単なる人気投票に過ぎないと今は思っています。
なんとか政治にこの声を届けたいと思うようになりました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

購入する価値がある講座, 2016/7/25
By 甲木康治
もし知っている内容が7割を超えていたら返金の申し出をしようと思いながら購入しました。
ほとんどちゃんと理解していない内容で、しかも大変ためになる内容でした。
特にこれからの日本の成長分野、投資すべき分野の話を参考に株を買いました。
おそらく2年以内にはこの株の値上がりで講座代のもとはとれると思います。
しかも他の分野でも知識が深まり、最近では友人と飲み会で話すと「お前、政治家になれよ」とまで言われます。話している内容のベースはほとんどが三橋先生の講義内容です。(笑)
自分への投資としてこれほどコスパが良いものはほぼないと思います。
三橋先生、良い内容のご講義をありがとうございました。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
4 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

三橋貴明の日本一わかりやすい経済動向の読み方, 2016/7/22
By yutaka
I.reviewが大変遅れました。遅れた主な原因は、質問状の通りです。

Ⅱ.① 失業率に多くの種類があるのが解りました。今後は注意して見、聞きします。
  ② 実質賃金の数式が解り難いです。

Ⅲ. 講演画面、スライドをダウンロード出来るのが便利になって良くなりました。「解りやすい指  標」では、写真を撮っていましたが、焦点を合わせている間に画面が変ってしまい、不便を感  じていました。

Ⅳ. スライドをダウンロードして印刷すると、B4紙が横向けになります。ポイント纏め&復習問  題はB4紙が縦向けになって、同じファイルに綴じられません。ポイントまとめ……を左綴じに  して、左側に余白を少し取れば同じファイルに綴じられます。改善を望みます。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
1 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

経済動向の読み方を視聴して, 2016/7/4
By 市川道教
前作の経済指標の読み方と関連、連続性が多く、特に前半は繰り返しになる部分もあるので、理解し易かったです。お金がメソポタミア文明のクサビ文字の債務書(あるいは債権書)が起源で、コインが後からできたというお話は驚きです。原始時代に石のお金があるマンガは嘘だったんだ、まあ、当たり前ですけど。主題を構成する、利息、失業率、賃金、投資と経済指標との関連、結びつきが良くわかりました。これら指標から動向を読み取る能力がすこしは向上したような気がします。現在の日本経済の歪も理解できたと思います。まだ、具体的な応用は思いつかないのですが、いつか、自分の仕事にも役に立ちそうです。そういう意味では今のところ、このコンテンツは僕にとって自分への投資です。政府(政権)に対する皮肉や冗談も面白いので、飽きずに見続けることができました。今後も気楽そうに見えて、実はガッツリなコンテンツをご発刊くださるようお願いします。楽しみにしています。
※お客様個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
レビューを評価してください
このレビューは参考になりましたか? はい いいえ
3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

外国の経済の見方についても是非解説をお願いします, 2016/6/29
By 小野耕司
中小企業の東南アジア進出のコンサルタントをしておりますが、元々が技術系のため経済に仕組みについては深い理解がなく、顧客の疑問にも良く答えられないことがありました。しかし、三橋先生の講座を聴くようになってからは、不思議にも自分の頭で回答を考えることが出来るようになり驚いております。しかし、国によりその経済にも色々な特徴があると思いますので、三橋先生による国別の経済の特徴の見極め方みたいな講座があればとても助かります。是非ご検討下さい。



03:22~
第一回前半『インフレ率』
第一回後半『実質賃金』
第二回前半『失業率』
第二回後半『完全雇用とPB』
安倍政権の大誤算

00:20~
内閣府と日本銀行が認めたくない完全失業率の裏側

03:33~

韓国の失業率2%がまかり通る隠蔽トリックの秘密
15:00~
「セイの法則」経済学者をダメにする誤った共通認識の秘密
10:55~

竹中平蔵が変更した指標の定義が日本国民を混乱させる

22:02~
日本経済の復興を妨げるプライマリーバランスの黒字化目標

28:06~
プライマリーバランス、名目金利、GDPの切っても切り離せない三者関係とは

36:12~
第四回後半『投資その2』
機械受注統計から分かる増税の影響力

00:20~
財務省が作る法人企業税調査は偏ったデータで危険だらけ?

04:08~
日本は発展途上国へと進んでいる?〜国富の統計データで丸わかり

13:07~
日本国家存続の危機〜中国に技術で抜かれ国を守れるのか?

17:54~
投資のリスクと生産性向上の効果を測るマトリックス分析

24:20~
リニア新幹線、国際リニアコライダー、ミッシングリンクが日本経済復興への鍵?

27:55~
三橋貴明が注目する4つの経済指標〜これが読めると経済オタク?

34:23~
98年以降景気低迷の真実〜人口減少が原因ではなく○○

34:50~
データから分かる高度経済成長期の影響力〜80万円の給料が240万円にアップ?

27:20~
生産性を向上させる方法〜赤字でも1000万円投資する勇気がありますか?

23:15~
株式投資から学ぶリスクある投資の決断が資本主義への第一歩

16:07~
国民経済の三要素〜3つのバランス強化が国の経済力を左右する

10:07~
生産性向上の重要性〜儲かる会社と儲からない会社の違い

04:01~
投資って何?株?FX?土地?いいえ違います。それは…

00:26~
第四回前半『投資その1』
警告!日本は80年前の大恐慌と同じ過ちを繰り返そうとしている

36:56~
知っていましたか?国債が銀行にとって投機商品に変わりつつあることを

34:13~
追い詰められた日本銀行がマイナス金利導入へ

26:12~
大多数の人が理解していない生活にも影響する3つの金利の違い

16:12~
銀行が生き残る術が国債に全てがかかってる理由

11:50~
アベノミクスで企業は儲けることよりも倹約家に変貌した?

05:12~
金利ゼロの国は経済崩壊への一歩!?

00:38~
第三回後半『金利』

37:00~
なぜ「お金、お金」という間違った認識が国も企業も貧困化へと導くのか?
マルサスの罠〜人口爆発で農業生産が賄えず膨大な死者が出るという嘘

32:54~
税金で国債返済は不要〜地球がなくなる日まで借り換えOKってホント?

22:44~
熊本大地震から学ぶ経済力とお金の明確な違い

19:41~
日本銀行の最新バランスシートを基に金利の仕組みを解説

16:20~
お金は単なる債権と債務の記録以上の何モノでもない?

07:14~
古代文明ローマ帝国に学ぶお金の正しい概念とは

01:00~
第三回前半『お金』





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?