マガジンのカバー画像

BOOK

26
読書を継続してきての気づきを書きます
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【本】姉が最初に買ってくれた本#24

おはようございます。 今回は、本を読むきっかけをつくってくれた 姉に最初に買ってもらった本を紹介します。 決して姉に対して「買って」と言ったことはないのですが、時折自分も気になった内容で、僕が興味をもちそうな本をみつけては姉は買ってきていました。 今思えば、年齢も8歳ほど離れていたので、 何かしら共通の話のネタを探していたのかもしれません。 「バッテリー」岡山県新田市を舞台に、 中学で出会ったピッチャーとキャッチャーの心模様が描かれた作品です。 姉が買ってきた理由は

【本】「神の塔」おすすめです!#19

こんにちは。 最近友人の出産ラッシュで、 おめでた連絡の波がきております! 人見知りな姪っ子に会う度に、 大泣きされている今日この頃です笑 今回は、最近知ったおすすめの漫画をご紹介します! なぜ塔を登るのか? 今回おすすめするのが「神之塔」という漫画です。 2010年に韓国のNAVER WEBTOONで掲載され、2018年からLINE マンガで掲載されてから日本で広まっています。2020年からアニメ化もされて、Amazon Primeでも観ることができます。 主人公

【本】読書の先に感じた共通点#13

こんにちは。 今回は、読書をしていて読み終わった後に感じた共通点について書きます。 漫画や小説というよりも、ビジネス書を読み終わった後に共通して感じることなのですが 「行動するから変化が起きる」 ということです。 「やりたいこと」を求めて読書にはしった社会人3年目社会人3年目の時 「なぜ働いているのか」 「どんな大人になりたいのか」 「何をやりたいのか」 と考えることが多くなりました。 会社の先輩や同期、学生時代の友達に相談したこともありますが、悩みを共感

【本】受験勉強を終えての読書#7

こんにちは。 今日は少し早起きをして、オフィス街にある喫茶店でブログを書いています。 オフィス街に土日に来てみると住宅街に比べ、人通りが少なく、静かな朝を迎えたい人にはおすすめです。 土日も平日同様に、むしろ土日こそ早起きして1日をどう過ごすか!というのを考える時間を大切にしています。 大学受験を終えた後の学校は読書の場進学した大学の付属高校に通っていたのもあり、推薦をいただき秋には受験勉強を終えていました。 「野球」以外にやりたいことや、 「勉強したいこと」 「就きたい

【本】本に惹かれる理由#3

こんにちは。 朝一で確定申告を終わらせることができました。 今日は「本」「読書」をテーマに書きたいと思います。 子供の頃から本(ビジネス書、小説、漫画全部をまとめて本と表現したいと思います。)が好きで、ビジネス書を月3冊を目標に読書を続けています。ビジネス書、小説、漫画をそれぞれ読むことがありますが、ビジネス書では「考え方、価値観」、小説では「ボキャブラリー、想像力」、漫画では「表現力、感情」を学ぶことができるなと思います。 自分の興味をもった本だけでなく、友達からのおすす