マガジンのカバー画像

経営・仕事

24
経営者・仕事に関する学びを書きます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

メール整理のコツを掴み、未読0件にする管理術!②#186

今回は、前回に引き続きメール管理について書きます。 前回紹介したことは、以下の3つ。 ステップ1:不要なメールを整理する ステップ2:受け取っているメールを分類分けする ステップ3:件名に規則性を持たせる この3つを行うことは、日々のメール管理を行うための準備、と考えていただければと思います。 今回の内容は、準備を整えて、日々の管理面に焦点をあてて書きます。 ステップ4:未読メールのみ、受信トレイにあるようにするステップ3までの整理や分類分けができたら、日々の運用も

メール整理のコツを掴み、未読0件にする管理術!①#185

今回は、メール整理・管理に焦点を当てて書きます。 私がメールの管理について取り組んだのは、社会人4年目からです。 それまでは内勤で、社内でもメールのやり取りを行う業務はなく、勤怠や報告書作成でPCを触るのみでした。 学生時代も卒業論文で触った程度です。 転職を経験し、社会人4年目からPCに触れて仕事をするようになり、メール整理・管理する力は必要だと思い取り組んできた経験を書きたいと思います。 未読を0件にする目的私のメール整理・管理の目標としては、毎日未読を0件にす

新社会人の悩みとなるコミュニケーションを、先輩や上司目線で大切にしたいこと#183

今回は、「コミュニケーション」をテーマに書きます。 その中でも、友達とのコミュニケーションというよりかは、 職場などの先輩と後輩、上司と部下といった、 いろんな世代が集うコミュニティでのコミュニケーションいついて私が感じたことを書きます。 さらに言うならば、新人や後輩よりも先輩や上司目線で気にかけたいことに焦点を当てたいと思います。 知識と人生経験に違いがあることを受け入れる年齢問わず、人それぞれ生きてきた環境には違いがあり、人生経験はも人それぞれです。 また、知