見出し画像

(株)エスシーシー

eDCグループ (場・場所)

「産・学・研」は3原色で成り立っており「企業の無限の可能性」をイメージしている。

eDCグループとは産業・学問・研究の3つを基盤とする複合グループです。
SCCはその中核企業として常に先駆的な活動を展開しています。

よりそう、ソリ創 (場・場所)

イマとミライに、笑顔と元気を創造する

先駆的な活動の1つとして社会課題解決を目指しているのがソリューション創造部、通称ソリ創です。ソリ創は2023年4月に創設され、4つの拠点(東京/福岡/大阪/愛知)で活動をしています。未来社会(Society5.0)に向け、画期的なサービスの創出に日夜取り組んでいます。

プログリンク (商品)

学習テキストやアプリ、ワークシートを組み合わせ、プログラミング的思考を育むプログラミング教材です。

プログリンク イットとふしぎの実

1. 特徴

「プログリンク」は、考える過程を大切にした小学生向けプログラミング教材です。学習テキスト、アプリ、ワークシートの3つを使って様々なステージの攻略を行い、楽しくプログラミングの基礎・思考力・問題解決力を身に付けます。
今後もどんどん教育コンテンツを拡張していく予定です!

2. 利用例

3. 関連情報

デジイベ (サービス)

データ分析を通して効果的なイベント運営を可能とするサービスです。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

1.特徴

QRと来場者の起こすアクションを元にデータの収集、分析することができます。データを元にイベントの改善や戦略を立てたり、スポンサー集めの説得材料に活用できます。提供中の4機能以外にも多数の機能を開発中です。
追加機能にはIoTを活用した機能も検討中です!興味がある方はお声がけください!

今後も機能は追加予定!

2.利用例

イベントEXPO

・リアルタイム集計
何時台にどのブースやコンテンツが人気なのかをリアルタイムで集計することで運営者はスタッフの最適な配置を判断することができます。
・来場者のパターン分析
来場者の属性(性別や年齢)を合わせて傾向や行動パターンを集計、分析しマーケティングやプロモーション戦略を立てることができます。
IoT機器を活用したイベント分析(検討中!)
音声や湿温度などIoTを活用したデータを取得し、多面的な分析をすることでこれまでにないイベントコンテンツの提供を想定しています。
・導入事例

3.関連情報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?