見出し画像

何億年前の虫!【虫入り琥珀】

昔はなんで気持ちの悪い虫の入っている石をアクセサリーにするんだろうと思ってました。子供の頃は、奈良とか遠足地の売店には樹脂で固められた黄金虫のキーホルダーが売られていた記憶もある。地震で落ちて欠けてしまったのが残念だが、化石を売っている店で入手した「虫入り琥珀」ルーペで眺めると触角までよく見えます。ジュラシックパークみたい。恐竜は実はカラフルだったとか、羽毛や毛の覆われていたとか、そういう説が出てきたのは最近の事です。竜=トカゲでこれまでのイメージだっただけなのだ。骨だけだから真っ赤だったかもしれないよなぁ。何億年も前の虫。バーチャルリアリティで江戸時代はお城がどう見えていたのか?物見櫓くらいしか高い建物のない木造平家が殆どの街並みでどれくらいの距離からどう見えたのか?そういうことに興味があるのと同じ方向性だなぁ。虫ってほとんど形状変わってない事がすごいですね。ちっちゃい隕石とかもロマン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?