スポットバイトに当選するには?

現在スポットバイト医を採用する立場にいるのですが、
・どんな医師が選ばれやすいか
・次回からNGとなる医師は?
について書いていきます。
美容や自費診療のことはよく知らないので、外来とか健診とか一般的なところを書いていきます。

★どんな医師が選ばれやすいか?
「選ばれやすいか」と書いたのですが、「選ばれにくい」医師を挙げたほうがわかりやすいかもしれません。次にあてはまる医師はバイト医で生きていくのは諦めて常勤のポストにしがみつきましょう。

こんな医師は応募が通らない
50歳以上
・社会人経由した再受験組
・6年目以上で専門医なし
・医局人事外と思われる転職が多い
転科経験あり

スポットバイトはもちろん勤務前の面接もありませんから、地雷を弾いていくしかありません。
バイトで生きていくためには、専門医くらいは必須です。最低限の身元保証といった形です。
50歳以上というのは語弊があるのですが、所轄「爺医」の割合が多くなるからです。情報処理能力の衰え、患者はスタッフに高圧的、知識のアップデートができていないetc

★次回からNGとなる医師は?
・遅刻
とくに連絡なしの遅刻。社会人として最低限のことができない医師は多いです。時間通りに診察が始められるだけで上位層です。
・患者とトラブる
患者に迎合する医師が良いわけではもちろんありませんが、、
・診察ペースが遅い
何を考えているのかわかりませんが、止まっている時間が長い方がよくいます。常勤先や定期非常勤先では無能なフリをしたほうがいいのは事実ですが。

以上、採用側からみたスポットバイトに当選するための心得でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?