マガジンのカバー画像

政治・経済

16
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

季刊「自治と分権」75号(2019年春号) ブックレビュー

季刊「自治と分権」75号(2019年春号) ブックレビュー

自治労連愛知県本部
西尾市職員組合 市川京之助

名著17冊の著者との往復書簡で読み解く 人事の成り立ち「誰もが階段を上れる社会」の希望と葛藤

海老原嗣生・荻野進介 共著
白桃書房 定価:本体2500円+税

本著は、「なぜわたしたちの働き方は変わらないのか?」について、日本型雇用の強みと課題を、戦後から平成という時間軸と欧米との比較から描き出している。

雇用ジャーナリストである著

もっとみる
【徳川家と吉良家、水をめぐる緊張関係】

【徳川家と吉良家、水をめぐる緊張関係】

忠臣蔵で敵役として名高い吉良上野介義央(きらこうずけのすけよしひさ)は、領地だった愛知県西尾市吉良町では、私財で水害を防ぐ堤防「黄金堤(こがねづつみ)」を築くなどの名君と引き継がれています。

元建設省の竹村光太郎氏の著書「地形から読み解く日本の歴史」によると、赤穂浪士の討ち入りは、徳川幕府によって仕組まれた「事件」としています。

吉良家は元々は足利将軍家の分家であり、朝廷と徳川幕府の仲

もっとみる