見出し画像

真っ白な靴をぽこピー色に染める。

きれいな空…
この文章は "12/9 07:00現在" に書いています

こちらの記事は「#1 ぽこピー(pokopea) 🍃 🥜 Advent Calendar 2023」9日目の記事です。


私はだれ?

失礼、ご挨拶が遅れました。
皆様、はじめましてこんにちはお久しぶりです、 @ikura18 (の日本語バージョン) と申します。
普段は 里のみんな/オトモナッツ としてインターネットとぽこピーを見つめて過ごしています。好きな野菜はオクラです。

(普段はこういうツイートをしています)

さて、幸運にも過去のアドベントカレンダーにも参加しており、その際にはこういったものを書いていました。

何を書いたのかさっぱり思い出せませんが、頑張って書いていたはずです。もしよろしければ、ご笑覧くださいませ。。

本題に入る前に..

さて、早速掲題の通り靴をぽこピー色に染め上げる(ことに失敗した)話 をお届けしたいのですが、今回も注意事項がございます。

CAUTION!

ということで、出来上がったものだけをご覧になりたいというスマートな方はこちらをどうぞ 👉 完成品はこちら




私は靴がほしい。 ぽこピー色の。

11月某日、「今年のアドカレどうする〜?」「ね〜どうしようね〜」と(一人で)考えていました。3年目にしてネタ切れです。

いいアイデアがなかなか思い浮かばない中、現代の夢枕、もといYouTubeのレコメンドがGoodなアイデアをデリバーしてくれました。

…ウワ…オシャレ…

これは ハイドロディッピング(Hydro Dipping) という手法で、水に浮かべた油性塗料を水圧でモノに移す技法とのことです。
言葉ではさっぱりですが、つまりはこういうことです👇

サンキュー チャンチョ

加えて、メインに履いている靴がデニムくんよろしく深めのダメージ加工を受けているような状況でした。

お目汚しなのでモザイク

この靴自体はとてもお気に入りだったのですが、中敷きは穴が空き、ソールは薄くなり汚れも落ちにくくなってきたこの頃。そろそろ新しい靴がほしいなぁと思っていました。

… もうおわかりですね。つまりはこういうことになります。
今年は 新しい靴をハイドロディッピングでぽこピー色にする ことをもってアドベントカレンダーへの参加としたいと思います。

下準備1: 作り方を知ろう

YouTubeには古今東西全ての叡智があります。
早速検索してハイドロディップを紹介する動画を適当にいくつか見ていきます。その中で後で繰り返して見たのはこちらの2つ。

他にもいくつかざっと目を通しながら必要な道具と作業工程を整理します。

工程

多いな。

道具/材料

多いよ。

まずここまでで知らない単語が10はあります。
小林製薬リスペクトを感じるミッチャクロン。
エナメルってバッグの素材じゃないの?と思わせる塗料。
ところでガスマスクって一般人が買えますか?

いいですね、年末はこうでなくっちゃという感じがしてきました。

下準備2: 材料を集めよう

とりあえず材料を集めます。そしてここですでに勝敗の(悪い方への)決め手が隠れていました。

ゴム手袋と靴以外たち。

各材料を集めた方法は以下のとおりです。

  • くつ(白) Air Force1 White

    • 渋谷のABCマートで入手

  • 脱脂/シリコンオフ スプレー

    • 推奨されていたAngelusのDeglazerは店頭販売がなく、オンライン販売も時間がかかったので、二番目の参考動画が使っていた「シリコンオフ」の単語から適当にホームセンターで購入

    • なお脱脂がなんなのかはわかっていません。

  • マスキングテープ

    • ホームセンターで入手

  • クラフトナイフ

    • ホームセンターで入手

  • ガスマスク

    • ホームセンターで入手。ガスマスクはホームセンターで買えます。知らなかったよ。

    • ガスマスクには別売りの缶をつけて使います。そうなんだ。

  • ゴム手袋

    • ホームセンターで入手

  • 透明の袋(大型)

    • ホームセンターで入手

  • 大きいボックス

    • ホームセンターで入手

  • プラサフスプレー

    • ホームセンターで入手。カー用品コーナーでGET。

    • これが何かはわかっていません。

  • 染Q ミッチャクロン

    • ホームセンターで入手。一般塗料コーナーでGET。

    • これが何かもわかっていません。

  • 油性塗料スプレー 2色

    • 推奨されていたRUSTOLEUMが近隣の店頭では手に入らずAmazonでも時間がかかる状態だったこと、またラッカーはNGという情報から適当に Mr.COLOR SPRAY(油性、とりあえずラッカーではないアクリル塗料スプレー)を上野ヤマシロヤで入手。

      • これが大きな失敗でした。言われた通りにRUSTOLEUMを探すべきだったと反省しています。

      • ラッカー、アクリル、エナメル何もわからない。

  • クリアコート スプレー

    • ホームセンターで入手。カー用品コーナーでGET。

    • 塗料の上から重ね塗りしてメインの二色を保護するものと思われますが何もわかっていません。

作業編1: 脱脂 ~ ハイドロディップ1回目

このあたりは動画通りなので面白いとこは特にありません。サクサク行きましょう。

脱脂

くっさい。

適当にふりかけて表面を軽くこするように拭きます。
その後にドライヤーで乾燥させるところをすっぽかしました。

マスキング

色をつけたくない場所を保護 + 最後に中に水が入らないように口を閉じる。
が、実際に水に沈めた際にはガッツリ水が入りました。

動画をみた際に予想していた以上に難しい。
ここはもっと丁寧にやっておけばよかったと後でちょっと反省しています。特にNIKEのロゴマーク(スウィッシュというらしい)は万全の保護を..!

プライマー & ミッチャクロン塗布

ガスマスクにテンションが上がっています

どの程度塗布すればいいのかわからないので、完全に勘とバイブスで乗り切っていきます。

ハイドロディップ(1回目)

肝心の、ボックスに水を張って塗料膜を作った、言わば大トロの場面を撮り忘れています。

さて!いよいよハイドロディップです。気持ちを上げていきましょう!

…と思った矢先にしっかり目につまづきました。
用意したMr.COLOR SPRAYは水の上に噴いた途端に塗料が固まってしまい、なにかに貼り付けられるような状態になりません。塗料がガムみたいになっちゃう。

練習用に用意したプラスチック(にプレサフとミッチャクロンを噴いたもの)で試すとご覧の通り。

東京の川によく浮いてる。

これではいけません。

中幕: 追加買い出し

やはり推奨されていたRUSTOLEUMを用意すべきだったか…と後悔しても作業しているこの日は12月8日。記事は明日公開せねばなりません。ここは今日手に入る塗料で乗り来るしかありません。そういう日もあります。

念のため近隣のRUSTOLEUM取扱店を調べますがやはり結果は芳しくありません。(近くで見つからないので他のスプレーにしたのでした)

ハイドロディップのhow-to記事でどういった塗料が推奨されているかを今一度色々と探った結果、車向けの塗料が使われている記事がいくつか見つかりました。

そもそも、プレサフとクリアコートはカー用品のものを推奨されていました。なにも根拠はありませんが、ここは一縷の望みをかけて車向け塗料でディップを試みることにします。

カーニバルイエローダークグリーンマイカ
イエローの名前が良すぎる。

作業編3: ハイドロディップ2回目

ハイドロディップ2回目

さて、気を取り直してもう一度です。
果たして新しく買った塗料はうまくいくのか…

またしても肝心のボックスに水を張って塗料膜を作った様子を撮り忘れています

おお!いい感じ!動画で見た感じに大分近くなっています!
この時点ではまだマスキングテープがあることで完成形が見えきっていませんが、比較的まんべんなく色がついている気がします。塗料もガムっぽくなってない。

ただこの時点でやはり先行き不安な点はいくつかあります。

  • とはいえやはり塗り漏れが出てしまっている

  • しばらくすると塗装に穴・欠けのような場所が見受けられる

想像する原因は以下のとおりです。

  • 塗料の種類がやはり良くない(推奨のものではない)

  • 塗料が少ない。色付きのケースにしてしまったので水面上の塗料の量がよく見えなかった。

少し乾かしたあとに、穴が開いているところに直接スプレーを吹きかけて埋めていきます。バイブスで塗ります。
その後に20分ほど乾燥させます。(乾かしすぎるとマスキングテープが剥がれにくくなるので注意)

できた…

最終工程 = マスキングテープはがしと紐通し

さあ、いよいよ最後の工程です… 一気に完成品の画像へと飛びましょう..

紐通し前
紐通し後
いい..

どうでしょう!いいんです、言いたいことはわかります。

緑が紺っぽかったり、色欠けがあったりとか、色がはみ出していたりとか、色々反省点はありますが、まぁいいでしょう!雰囲気良ければOKです!

私はこの靴としばらく生きていきます。

反省とコツ

もちろん終わってみてから思う反省点は数多くあります。次回(があればですが)のためにメモしておくことにします。

  • マスキングはもっと丁寧に。特に境界・際は徹底的に隙間を埋める

  • ケースは透明のものを使う

  • 塗料は前もって発注する。勧められているのには理由がある。

  • 色味大事…! 緑がもうちょっとしっかり緑色していれば..!

ピーナッツくんとチャンチョは気に入ってくれたかな?

いや絶対にもう一度チャレンジしたい!!靴以外でもやってみたい!
絶対にやります!と宣言しておこう。

.

……

終わりに

ようやく、終わった… 今年も大変だった… (12/09 7:30 -> 7:58 -> 8:22 にこの行を書いています..)

最後まで読んでいただいた方、お付き合いいただきありがとうございました!皆さんの時間がほんの少しでもより楽しいものにできていればと思うばかりです :)

.

……

さて!今年のぽこピーアドベントカレンダーはvol3まであって盛りだくさん!
見ていて読んでいて聞いていて遊んでいて楽しくなるような作品がきっとそこにはあります!ぽこピー愛を感じる作品たちをぜひご覧ください!ぜひ一緒に最後まで楽しんでいきましょー!

なお、本日は他にcranさん(@outanoidcran) と、なんと ぽコピーアドベントカレンダー運営チームからも投稿があるようです!ぜひぜひチェックしてください!

そしてそして明日の作品は…

  • vol1: あもさん「ぽこピーを季節に溶け込ませたいです!」

  • vol2: ちゅんのすけ🍃🥜 さん「ぽこピーモチーフのフェイクフード作りま〜す!」

  • vol3: ジョン風亭たろうさん (タイトル未定)

になります!忘れずにチェックチェック!

カレンダー 📅 はこちら👇

以上!!ikura18からのお届けでした! Bye!


おまけ

ガッツリ失敗した箇所をあげていきましょう。

マスキングが密着していなかったのか塗料が染み込んでいます。味です。
メッシュ部分のガードが甘い。味です。
スウィッシュにも塗料が….味、です。
口をふたしていましたがガッツリ水が入って塗料も入りました。味です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?