見出し画像

あなたは 耳を傾けていますか?/耳◇声

れんこんnote 037

おしゃべりをしているときも
話し合いをしているときも
思いついた自分の考えを話すタイミングばかり
気にしています
耳を傾けることを忘れていました

相手が苦しい 悲しい 疲れた
と訴えたとき
自分は何をすればいいだろう
と考えてしまします
自分 自分 自分で
相手を思う気持ちが後回しになっていました
相手の話に耳を傾けることが
一番大事なのに

耳を傾けることを忘れたとき
一人ぼっちになっていることも知らずにいます
自分の殻に閉じこもって
相手の存在
が見えなくなっていました


一人ぼっちの勉強になっていませんか?
一所懸命に本を読んで理解しようとしています
知識や思考力 学びに向かう力などを身につけよう
と必死に努力しています
でも
自分 自分で
いいのでしょうか?

インプットばかりの勉強は
長続きしません

アウトプットすると
勉強してインプットすることが楽しくなります
さまざまな人たちとつながり始め
勉強が自分だけのものではなくなります

アウトプットすることで交流が始まるのは
耳を傾けてくれる人がいたからです
だから
私も 耳を傾けようと思います


耳を傾けることで
課題解決の糸口になることもあります

でも
課題が解決しなくても
いいのではないか
と思っています


耳を傾けることで
一人ぼっちでなくなりました
それだけで
十分です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?