見出し画像

第二言語を習得するということ

今日はこちらのイベントにオンランで参加している。

世界最高峰の叡智が集まる、奇跡のサマープログラム「五島、ひと夏の大学」が受講者を募集開始 | 一般社団法人みつめる旅のプレスリリース (prtimes.jp)

AI時代に英語を勉強していると、
「英語を学習するなんて、なんて馬鹿げている」 とか
「デジタルが支援してくれるよ」

とか、

それをするなら、
「デジマを勉強するほうがコスパがよい」

と言われていても

ちんたらと英語学習?を続けているのは、
【9月チケットは残り3枚となりました】日本とパリ、それぞれで経験を積んだ華道家から学ぶー草月いけばな&抹茶・生菓子とのクリエイティブワークショップ(日/英) | Peatix

日本語と英語で行ったり来たりすることで、

創造的になったり、
もういいお年なので、認知症を遅らせたり、という効用を享受したい

もあるのだけれど、

それより、彼、彼女たちはこういうことを大切にしているのだなぁ
(この言葉を先に伝えたい、だからこの語順なのね)

ただ、知りたいだけなのだ
(大学院時代に指導教官に英語の学習を進められたこともあるけど)

この好奇心からの原動力なんだと
妙に腹落ちをした贅沢な時間を過ごせたのでした。

Amazon.co.jp: 言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか? 電子書籍: ビオリカ・マリアン, 今井 むつみ, 桜田 直美: Kindleストア

#人間の変わらない本質を知ること 、AI時代に外国を学ぶ本当の理由
#ビオリカ・マリアン
#言語の力 #思考・価値観・感情 #なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?