見出し画像

過去ブログ1/10

これはnoteに来る前に綴っていたブログの転載記事です。
どういう風に覚醒が進んでいったか自己紹介がてら載せていくので
ご興味のある方はご覧くださいね🎵

魔法の杖を作りました~✨


皆様ごきげんよう〜🐉✨
やっと、私の魔法の杖ができました〜。
私が自分で作ったのよ~(笑)

魔法使いには必需品ですよね~💖

ハリーポッターでも、ホグワーツに入学する前にオリバンダーのお店で買っていましたよね✨
ハリーの杖の芯には不死鳥の羽が使われていましたよね!!

さて、問題です。私の魔法の杖に使われている芯はなんでしょうか!!

①不死鳥の羽
②ユニコーンの毛
③黒鉛と粘土


ちなみに使われている木材はヒノキです。
先には埋め込まれているのはクリスタル。
昨年の10月22日に購入したものです。突然スピリチュアルに目覚めてから、まずパワーストーンを買わないと!という気分になり、初めて買ったクリスタルです。


その時もう一つ買ったのが↑のピンクのハートのローズクォーツでした。何を買ってよいかわからずに飛び込んだお店でしたが、行けば、なんだかこれ欲しい~っていうのが見つかったんですよね。

こんな小さなかけらのクリスタルを買ったの?って疑問に思った方います?
後で理由がわかります。

金色の部分は100均の樹脂粘土でできております。ビーズを埋め込んで塗装しました~🎵
じっくり見ちゃだめよ💖ふんわり金属な雰囲気を味わい下れ~(笑)

反対側に埋め込まれているのが20年前に沖縄で買ったお土産アイランドスピリット さんのピンクのバングルです。買ったときはシルバーがピカピカだったけど変色しちゃってますね(笑)その時は盛り上がって買ったお土産がお蔵入りしちゃって、今再び私の魔法の杖のパーツとして復活しました~(笑)なんか、ワイヤーの形やガラス玉の色に意味があったはずなのですが、もう忘れちゃった🎵

よーく覗き込むと蝶が見えるんですよ~✨
100均で買った蝶のホログラムを入れてみました~🎵

そして魔法使いのアイテムといえばもう一つ!

ペンデュラム~

実はこのペンデュラムさんと魔法の杖の先っちょのクリスタルさんは最初一心同体だったのです(笑)もって歩いてたら、他のパワーストーンとぶつかって分離してしまった~。
やばい?不吉?とか一瞬思ったけど、ちがいま~す🎵

本当にそっくりな形に分裂してしまい、赤ちゃんができた~と思っていたのですが、どうやら石の意思←オヤジってる(笑)で二つに分かれたようで、親子ではなくワケミタマ的な感じ?で、それぞれ、ペンデュラムさんとワンド(杖)さんになりたかったようです。←こんなの自分で勝手に思ったもん勝ち✨

不吉でもなんでもな~い🎵決めるのは自分💖

分裂したまま置いておいたら数日後にペンデュラムのユーチューブが流れてきて、ペンデュラムがどうしても欲しくなり、分裂したクリスタルで作ろうと閃きました^^

作りは適当~。ワイヤーで巻いてチェーンを付けただけ(笑)

そして、片割れの小さいサイズは鉛筆の先っちょに収まって魔法の杖となりましたとさ🎵めでたしめでたし✨

ということで、魔法の杖の芯は③番の黒鉛と粘土でした~✨鉛筆だけに(笑)
2Bとか書いてある文字を隠すのに蝶のホログラムを付けてレジンでコーティング~✨
ハイ、魔法の杖の出来上がり💖
タロット動画を撮り始めたら使お~っと🎵←いつになるんだか(笑)

そして、杖が完成した記念に今日初めてカードリーディングに挑戦してみました✨
記念すべき第一回目🐉🌈✨


お題は今の自分の現状と次の1月20日の神様ミッションで起こる変化についてです。
なんか、現状に剣がいっぱい刺さってチ~ンなカード出てるよ?!
私、風邪から咳喘息になり、今、全然声が出なくなってしまいました(笑)←実は笑い事じゃないだけど(笑)前になったときは声が治るまでひと月くらいかかったんですよね(;'∀')1月20日の神様ミッションに声が出なくてどうすんの?って感じの事態に陥っておりますが、神様のミッションなんだからどうにかなるよね?!

なんかよくわからんけど自分の心の中ではなんとなくわかった(笑)

カード、触ってるだけで楽しい~🎵
原宿でタロットショップ行って見ようかな~💖
もっといろんなカードが欲しい~✨

最後に宇宙からのメッセージ
ADVANCEMENT
A strong energy is propelling you forward.
Follow the stirrings of your heart.
強いエネルギーがあなたを前進させています。 あなたの心の琴線に従いなさい。
(グーグルレンズの翻訳より)
は~い💖素敵な応援ありがとうございま~す🐉✨

英語のわからない解説はみんなグーグルレンズ様におまかせよ💖(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?