見出し画像

当たり前のことを当たり前に(継続して)出来ることの大切さ

Hola!!



最近、『戦術スクール』でサッカーについて話をしている時によく思うことは、『当たり前のことを当たり前に(継続して)出来ることの大切さ』です!


今月のテーマである【FWの攻撃のタスク】であれば“パスを出した後にすぐに次の動きをすること”や“相手の背後を狙うこと”など、

ある意味、誰でも出来る当たり前のことを試合中に継続して出来る選手はなかなかいないと思います!


逆に優れた選手は、そういった当たり前のことを常に出来ているからトッププレイヤーになっているのかなと思います!


ボールを扱う技術に関してはそれほど大きな差はないと思いますが、差があるとすれば“ボールを持っていない時の動き”であり、“当たり前のことを継続してできるか”にあると思います!


『戦術スクール』では、そのようなサッカーにおいて「当たり前のこと」を学べたり、それらのアクションを行うことでどのような効果があるのか?”を一緒に考えられる時間になっていますので、是非一度ご体験ください!

夏休み特別企画ということで、8月は無料で開催もしておりますのでご興味ある方はホームページから詳細をご覧になってくさい!





そして、本日は女子ワールドカップの決勝トーナメント1回戦になります!

日本代表はノルウェー代表との試合に挑みます!
#17時kickoff


皆さん女子ワールドカップの日本代表の戦いも注目してください!
スペイン🇪🇸代表との試合のハイライトはコチラ
↓↓


優勝候補のドイツは残念ながら予選リーグ敗退となりましたが・・
各チーム、決勝トーナメントに入りさらにギアが上がってくると思うので、日本代表だけでなく大会全体を注目していきましょう♫


女子サッカーは世界的にとても発展しているので、戦術的な見どころもあります!


そして男子よりも全体のスピードが落ちるので、戦術的な部分を見て学ぶには男子のサッカーよりも良いなぁと感じています!!


日本代表の試合はもちろんですが、4年に1度のワールドカップなのでたくさん試合を見て楽しんでいきましょう♪



それではHasta luego--!!

もし良ければサポートをお願いいたします。 サポートして頂いたお金は生駒FCの子どもたちがより良い環境でサッカーをするための資金として大切に活用させて頂きます。