見出し画像

モンテネグロとクロアチアで感じたこと〜FKアドリア〜

2023.8.14〜25@モンテネグロ&クロアチア


Hola!!

今回のモンテネグロ🇲🇪&クロアチア🇭🇷の滞在では、メジムレツカップ(U-14)に参加させて頂き、ヨーロッパ各国🇲🇪🇭🇷🇮🇹🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿🇸🇪🇷🇸🇸🇰🇭🇺🇵🇱🇧🇬🇨🇿🇦🇹🇯🇵のクラブと試合をさせてもらったり、各クラブの試合を見ていて『サッカーの捉え方(考え方)』が日本とヨーロッパの国々で大きな違いがあると感じました‼️


例えば、同じ「食事」でも日本と世界各国では“食べるモノ”や“調理方法”、“食べ方”や“食べる時間帯”などが違うように!

同じ「サッカー」でも、ヨーロッパの人たちは、僕たち日本人が考える「サッカー」とは違った捉え方(考え方)をしていることを実感しました‼️

そして、その捉え方(考え方)の違いによって、日本とヨーロッパでは日々の“当たり前”が大きく違います🙌

ヨーロッパでは年間を通したリーグ戦が中心で、長期のオフ期間があることや基本的には1日に1試合しかないこと、芝生のグランドがそこらじゅうにあることなどなどなど・・・

違いをあげればキリがないですが、単純にピッチの中での“戦闘能力”にも大きな差を感じました‼️
サッカーは魂をかけた闘いなんだ🔥という熱さをU-14年代の試合でも感じました‼️





その根本には、ヨーロッパという地域全体で作り出す大きな「市場=チャンス」があるということを実感しました‼️

1シーズンごとに選手として(チームとして)ステップアップが出来たり、強豪クラブとトレーニングマッチをして評価されれば国外であっても移籍が可能になる大きな「市場=チャンス」がヨーロッパにはあります‼️

日本では中学、高校の部活に入れば基本的には3年間は移籍が出来ないし、Jクラブでも基本的に3年間は移籍はなく、小学校年代においても移籍は御法度のような風習が今もなお残っています‼️

ステップアップが出来る仕組みや、自分のレベルに合ったクラブでプレーができる環境が日本には残念ながらありません。。。

また、印象的だったのがヨーロッパで見た子どもたちのゴールシーンは、テレビで見るプロの選手たちのゴールシーンそのもので、チームメイトがコーナーフラッグ付近に集まり感情を爆発させていました‼️

メジムレツカップの決勝戦のハイライトを中心とした動画を是非ともご覧になってください✨
↓↓↓


日本ではゴールを決めても小さなガッツポーズはあっても感情を爆発させることはそうありません😅

子どもの成長やサッカー発展、そしてサッカーを楽しむためにはどちらの環境(仕組み)が良いでしょうか?🤔




そしてサッカーをする上で、最も重要な根っこの部分をさらに掘り下げると、プレイヤーである子どもたちやその親御さん、そしてクラブに関わるスタッフのみんなが『サッカーをやっていて幸せですか?』という問いに対して皆さんはどのようなに答えを持っていますか?



サッカーをすることに楽しさや喜びを感じ、日々の生活を頑張る力の源になっていますか?

監督やコーチの言いなりになっていたり、毎日のように練習・試合がありサッカーをすることを渇望していなかったり、試合に勝つことやトレセンに選ばれることを求めることで苦しくなっていませんか?
僕にはそんな時期がありました‼️

親御さんは送迎や金銭面が負担になっていたり、子どものプレーを見てイライラしたりしていませんか?

クラブに関わる皆さんは、自分の時間やご家族との時間を大切に出来ていますか?

僕も今はコーチとしてサッカーに関わらせてもらっていて、現状が不幸せとまでは言いませんが、間違いなく今の日本のサッカーがベストではないし、改善すべきポイントがあると感じています‼️

子どもも大人もみんながもっとサッカーを楽しみ、子どもたちの未来の可能性を広げることが出来ると思います‼️

だからこそ行動に移していきたいと考えています‼️

日本とその他の国を比べて、どちからが良いか、悪いかではなく、地球上の様々な文化やサッカーなどに触れ、自分たちが愛するサッカーのために1人ひとりが【日本のサッカーを(日本を)より良くするためにどうすればいいのかを探求し行動し続けること】が必要なんだと思います‼️

そしてそれぞれの違いを生み出しているのは、その国の歴史や文化、教育や立地条件などなどであり普段の“当たり前(日常)”の違いによって表れて(作られて)いるんだと思います‼️
だからこそ、サッカー以外のことにも目を向けることが大切になります‼️

改めて僕たち、私たちは《何のためにサッカーをしているのか?!》という根っこの部分を改めて考えさせられています‼️





そして僕が思う、サッカーを通して子どもたちに伝えたいことや大切にしたいことは、《世界は(地球は)繋がっていて、世界中でサッカーをしているということ🌏
自分が愛するサッカーで世界に目を向けることでサッカーはもちろん、サッカー以外にも様々なチャンスや可能性がある》ということ🤝


先日、アジアチャンピオンズリーグで浦和レッズと対戦した香港のクラブには立花陵也という日本人選手がいました⚽️

立花選手は日本ではJリーガーになれず、モンテネグロ🇲🇪に行ったことがキッカケでチャンスを掴みプロサッカー選手となり、日本の最高峰である埼玉スタジアムで浦和レッズと対戦をすることになりました👏

サッカーは世界中にプロリーグがあり、そのレベルも様々です🙌

ワールドカップには当たり前のように出場し、決勝トーナメントまで勝ち進むことが出来るようになった日本🇯🇵人選手には世界のサッカー市場では価値があります✨

愛するサッカーをキッカケに世界を見ること(世界に挑戦すること)は、もしプロになれなかったとしても、違った文化や人に触れ、言語を習得すること、そしてプロサッカー選手を目指す過程で得たすべての経験は、人生における大きな財産になると思います😊

もちろん苦しいことや悔しいことも必ず訪れるでしょう‼️

そこで大切になるのが《サッカーが好き》という心の底から湧き出てくる気持ちです👍

サッカーが好きで好きで仕方がないという気持ちを持って、成長できる環境に身を置くことで子どもたちは自分の足で前へと進み、サッカーを通して力強く人生を歩む人になることが出来ます‼️

今回のヨーロッパ滞在期間の約12日間でも、子どもたちの成長(変化)はピッチ内外で見ることが出来ました‼️

このままこのメンバーで1シーズンを過ごすことができれば、子どもたちはどのような姿を見せてくれるのか?😆
想像するとワクワク感しかありません♫




今後について、、、特に日本における環境の改善は歴史や文化、風習などのしがらみが強く簡単なことではありません‼️

少しずつでも改善していくために必要な、明確な方法は分かっていませんが、模索をしながら子どもたちの夢をサポートし、選択肢を広げられるような環境創りをこれからも継続していきたいと思います‼️

「なぜか?!」それは僕もサッカーが大好きだからです❤️


僕自身もサッカーを通してもっともっと成長し、人生を豊かにするために前へと歩みを進めていきます‼️

大切なことに気付かせてもらえた、今回のプロジェクトに関わってくださり、サポートをしてくださった皆さんに感謝いたします‼️

本当にありがとうございました✨
#FKアドリア
#モンテネグロ
#メジムレツカップ
#クロアチア
#生駒FC

それでは、Hasta luego--!!

もし良ければサポートをお願いいたします。 サポートして頂いたお金は生駒FCの子どもたちがより良い環境でサッカーをするための資金として大切に活用させて頂きます。