見出し画像

ツユクサを自宅で栽培するだと?


お家にミニ盆栽とか有ると心が和みます。

今朝鉢植えに水を遣っている時、ツユクサの可愛らしい花が咲いていることに気がついた。

まさかツユクサの種を蒔いた訳でも無いし。
いやツユクサのタネなんて見た事無いけど。
風で何処からか飛んで来たのでしょう。

雑草や野草はその土地に合っているから繁殖する。
だからこれを自宅に持ち帰っても陽当たりや水分の加減で上手く生育できない事が多い。
それ故勝手に生えて勝手に花をつけるのは稀でしょう。

花が咲くと花咲かじいさんみたいで嬉しい。
枯れ木に花を咲かせるのが生き甲斐だったりして。

それにしても不思議です。

甘夏とツユクサのコラボですか。
甘夏もツユクサも園芸店で買ったわけでは無いから元手はゼロ円、安上がりの趣味ですね。

いや本当に私は植物をリスペクトしている。
だってこんなの自分で一から創れませんよ。
放っておいたら勝手に生育するんだから驚きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?