見出し画像

櫻坂46 3rdTOUR終えて


私は東京、神奈川、大阪の計7公演に参加、その上での感想などをつらつらと書き留めます。あくまで私が見れた範囲で独断偏見、推し補正等多分に含みます。予めご了承ください。

主に千穐楽にて披露された楽曲に沿って書き連ねて行こうかと
(全てに言及はしません)

1.COOL  C大園玲
今回のツアーは5th桜月を引っ提げてのツアーという事で守屋麗奈に注目されがちであるが、この曲は今ツアーに於いての初っ端の曲
そのセンターは大園玲だ
となればその重圧たるや半端ではないはず
然し、堂々としたパフォーマンスを繰り広げていたと思うし、余裕すら感じられた
1stから選抜だった彼女だが写真集発売も果たして、ますます充実して行くだろう

3.摩擦係数 C 森田ひかる、山﨑天
櫻坂46の怪物二人が繰り広げるパフォーマンスは圧巻の一言に尽きる
パフォーマンスという点では個人的には1番だ
もう極致と言ってもいいようなレベルにまで昇華してる

6.偶然の答え C藤吉夏鈴
ツアーに於いて唯一変化のあるセトリの一曲
藤吉が見せる表情はもう推しではなくても魅入ってしまう、それだけの力がある。彼女は簡単に楽曲の世界へと誘ってくれる

6.ブルームーンキス C森田ひかる
森田ひかるが可愛いという分野に於いて本気出したら誰も敵わない
そう思わせるくらいだ
メンバー1人1人の表情も見逃せない

9.無念 C松田里奈
松田里奈の歌が心地いい
またその表情から悔しさを糧に前を向いて進んで行くという覚悟のようなものを感じさせる。最後の松田里奈の表情は必見
増本綺良、ここでいい表情を見せてくれる

10.夏の近道 C谷口愛季
3ヶ月程前に初めて舞台に立った子達が明らかにレベルアップしてそこにいた
彼女達なら櫻坂46の未来を見据えられる、そう感じさせるには充分だった

15.Deadend C村井優
代々木にて初披露時は驚きのあまり記憶が無かった
煽りが上手く変に記憶に残らないくらい自然だった。意外だ
パフォーマンスも驚くほどの仕上がりを見せていたし、千穐楽に向けて着実に自分達のものにしていくのが伝わってきた
櫻坂46の精神はこの子達に受け継がれてるんだと思えた

16.BAN C森田ひかる
通常とは違う特別版での披露
ただでさえ激しいダンスに加えてユニゾン前でのアレンジ
かなりの長尺だったが、流石
こちらも興奮しっぱなしである
(スペシャルBANは別に記述)

17.桜月 C守屋麗奈
今回のツアーの主

桜が咲き、舞い上がり、散っていく
そんな花の移ろいを見事に表現
美しさ、強さ、儚さ
それらは守屋麗奈その人が描き出した物語
騒がしかった者も彼女の前では野暮な事はしなかった
そうさせたのだ、彼女自身の力で
演目後の拍手はやり遂げた彼女への賛辞に思えた

EN. STARTOVER  C藤吉夏鈴
よくやり切った
素晴らしいの一言だ
誰があれで文句が言えようか
最大の賛辞を彼女達に送りたい
恐ろしいの事に櫻坂46というグループはここを底辺にしてしまうのだ、まだ1回目
彼女達はどんどんこの楽曲を洗練させて行く筈だ、今迄もそうであったように楽しみだ



森田ひかる

可愛いもカッコいいも全てに於いて高次元に位置している
どこからそんな力が湧いてくるんだ?
眼鏡はあかんよ!

山﨑天

怪物だ
パフォーマンスも煽りもファンサも
全てが愛おしい
ツインテール気に入ったんですか?

谷口愛季

小柄な身体から繰り出すパフォーマンスは力強く今後がとても楽しみ
表現力も高く将来を担ってくれると確信した

大園玲

ツアーの先駆けをよく務めてくれた
初めてのセンターで先陣を切るのは大変だったろうけど、よく頑張ったね

増本綺良

敢闘賞を授けたい
五月雨よ、無念での表情等パフォーマンスは以前とは違っていた
ツアーの中でも1番成長を感じた気がする
羽化し始めたか?

守屋麗奈

ツアー通してLIVEだけじゃなく色々な面でも櫻坂46を引っ張って来たと思う
彼女の功績は誰が何と言おうとも明らかだ
またMCを務める場面があったが以前からやってたかのようにこなしていた、ここ1.2年の活躍の成果か
様々な努力を積み重ねた結果が身を結びましたね。
ツアー完走おめでとう🎉





スペシャルBAN

先輩と三期生による合同BAN

この二つの要素が噛み合ったBANは会場をあっという間に飲み込んでしまった

1番は三期生
石森璃花のセリフは今出来る最大限を解き放ったかのような渾身のセリフだった
これは先輩には出来ないし、数年後の本人も出来ない今しか放てない弾丸だ
2番は先輩達
貫禄を見せつけるように森田ひかるは不敵に笑みを見せる
もう堪らん、脳が溶けそうだった

会場の熱気は最高潮に達して大団円へと向った


三期生

三期生は夏の近道を除けばBANとDeadendを披露した訳だが
なぜこの2曲なのか
櫻坂46の中でも人気曲でありLIVEも定番、ダンスも激しい
森田ひかるセンターという共通点も

動もすれば批判の的に

櫻坂46に於いて森田ひかるの存在は大きいし難易度の高さもあるが、だからこそ挑戦させたのだろうか
下手を打てば批判されてしまう可能性もあるが、そこに運営側の三期生に対しての期待と信頼感が浮かび上がってくる。
彼女達なら満足行くパフォーマンスをしてくれる、やり遂げてくれると

そしてそれは見事に達せられた


おわりに

ツアーを通して得たものは今回もとても大きいものになったのだろう

グループとしての雰囲気もとても良いし、将来を楽しみにさせてくれる

今後ますます見逃せないグループへと成長したのは火を見るより明らかだ

次相見えるのは「新せ界」か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?