どの占術を選ぶか?

私のところに来る生徒さんの中で

特にこれから占い師になりたい人で

どの占術でやってくのがいいか、迷ってる人、結構います。


<占術の選び方>

1、自分に合うものを探す。
2、当たったと思うものを勉強する。
3、命術・卜術・相術から足りないものを選ぶ。
4、西洋系・東洋系からチョイス。
5、メジャーな占術・流行の占術を選ぶ。
6、他の先生があまりやってない占術をチョイス。


1、自分に合うものを探す。

これはド定番なのかなと思いますが、

すでに勉強したことのある占術の中で、

自分に合ってるな、とか、好きだなと思うものは、

やっぱり結果的に長くつづけられるものですから、

シンプルに選んでみてはいかがでしょうか?



2、当たったと思うものを勉強する

この基準は結構私はいいと思っています。

私は、タロットとジオマンシー以外の自分がやっている占術はだいたいこれです。(タロットとジオマンシーは1の動機です。)

いくらメジャーな占いだったりしても、
当たらないとか、半信半疑、と思いながら
勉強するのって苦痛じゃないかな、と思います。

もちろん深く勉強することで
わかってくることもあると思いますが、
最初からピンっとくるのは、
そういう意味で合ってるのだと思います。



3、命術・卜術・相術から足りないものを選ぶ。

占いは、大きく以下のカテゴリーに分かれます。
※諸説あり

・命術(めいじゅつ)とは、
生年月日など決まったものから出す占い。
西洋占星術、四柱推命、九星気学など

・卜術(ぼくとじゅつ)とは、
その場で展開する占い。
タロット・ルノルマンなどカード系、易、ジオマンシーなど。

・相術(そうじゅつ)とは、
人などの相・形を見る占い
手相、人相、家相など。


一般的にこの中の2つないし3つを組み合わせると良いと言われているので、すでに1つ勉強している方はそのカテゴリー以外のものを。

これからの方は、自分が占いたいこと、どんな占いをしたいかの方向性から決めてみてはいかがでしょうか。



4、西洋系・東洋系からチョイス。

2つ以上組み合わせる予定の方は、
今自分がやっている占術が西洋系ならば、西洋系
東洋系ならば東洋系にしてみるのは、ありです。

というのは、
西洋と東洋では考え方が違うから。
逆にいうと、西洋系同士・東洋系同士は考え方が近いので、
1つ習うと、別の同じ系統のものに応用できたりします。

具体的に、タロット(の小アルカナ)習えば、西洋占星術に応用できます。

ただ、もっというと、
西洋系の考えからの占いをやりつつ、
東洋系も別に加えて、考え方のバリエーションを増やすというのもあり。

西洋系・東洋系、違うと言っても、
全く違うわけではなく、共通している部分もあります。



5、メジャーな占術・流行の占術を選ぶ。

これは占い師として、食べていくならば、ということが前提となります。

どんなに的中率が高い占い、どんなに素晴らしく詳しくわかる占いでも、

あまり知られてない占いのみだとやっぱり一般的にお客様は少なくなります。

占い師自身の魅力というのは当然、プロになってから必要になりますが、

占術そのものの知名度というのは、

お客様の数を左右するものだと思います。

例えば、私はタロットとジオマンシー両方やっていますが、

タロットのほうがやっぱり人気があります。

私を知らない人でも、

タロットをやる占い師だから来るという人はたくさん来ます。

ジオマンシーもジオマンシーやってるから来るという人はいますが、

タロットと比較してしまうと、数は違います。



6、他の先生があまりやってない占術をチョイス。

ただ5で述べたことと逆になりますが、

あえてマイナーをいくというのもあり。

珍しいニッチな占いは、占いマニアや変わったもの好きな方が

集まって来やすいです。

また本当にやっている人が少ない占術でしたら、

第一人者になれるかもしれません。

外国語ができる方は、

外国から本などを仕入れて勉強されるのも良いでしょう。

また自分で占いを作るというのもアリだと思います。

私見ですが、いきなりでなはなく、

まずメジャーな占術を勉強し、

第2占術として、マイナー占術を勉強するのが良いかなと思います。



<まとめ>

占術を選ぶ際は、

・どこを目的とするか?目指すレベル

・何を知りたいか?

とあと自分がその占術にどういうイメージを持っているか?というのは
重要かと思います。

どんな占術を選んでも、
ずっと好きでいられるような占術に出会えることこそ、

私は最良だと思います。

HP:http://ikkaichie.net/ Instagram:https://www.instagram.com/erika_ikkaichie Twitter:https://twitter.com/ateliermizugame 講座・鑑定情報はHPから。