無料オファー、無料プレゼント、無料特典の違いと活用法

どうも『女性起業家再生戦略プロデュース』であなたの0→1自分ビジネスブランド戦略的にを再生させるプロデューサーのバンちゃんです。


僕のミッションは、
多くの女性起業家達が、自分の才能を活かした独自のブランドを確立させ、影響力のある在り方で自己実現してもらう事。

無料オファー
無料プレゼント
無料特典

これ何が違うの?
言い方が違うだけで一緒じゃない?
ってなるよね

まぁ、一緒といえば一緒なんだけど、
厳密に言うと、違うんだよね

無料オファーは、
無料オプトと無料プレゼントは同じ
使い方もするけど、

無料プレゼントは、
LINE@にお友達登録してもらう為に
登録してくれた見込みのお客様に
渡すプレゼント

→これはフレームワークや文書など

無料オファーは、
無料で参加できるセミナー、体験会
お試しセッション、イベントなど

→体験をできるもの

無料特典は、
フロントの体験から本セッション、
本講座、本コンサルなど、
高額バックエンドを購入してもらう為に
付加価値をつけるもの

→手厚いサポートやフォローでサービスの
レベルをメリット高くみせるもの

といったように、
無料のものでも扱い方が全部違うんだよ
フリー戦略ともいうね

上手く使い分けてみるといいよ!

で結局、俺が何を言いたいのか?って言うと、
『無料から入って、有料へ繋げられるようなフローを構築出来るビジネスが安定するよって事!』

✨スキ、フォロー、コメントも宜しくね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?