見出し画像

「返し」と「送り」が出来る気持ちを持ちたいね

❝ステキなものを受け取ったら、返したり送ったりしたらいい❞

ブレスプレゼンターの野地です。

ツルもカメもやったという「恩返し」

何かをいただいたら、「ありがとう」という
言葉にココロを込めて言うことも
恩返しになりますよね。
スルーはイケません・・・

ツルやカメはいただいた行為を
それぞれの行為でお返しをしました。

返す対象があったからです。

その対象がない場合は何にお返しをしたらいいのかな?

例えば空気。
美しいと感じる景色。
いつくしんでもらった経験・・・

誰からともなく頂いているのに
受け取る一方じゃない?

心地いいと思ってたくさん受け取ってきたのに
お返しができない時には
送ったらいい。

有難いな、という気持ちを感じる喜びを
これからを生きる他の人も感じられるように
大切にしていったらいい。

インデアンは7代先の子孫のことを思って
自然を大切にしているということを
聞いたことがあります。

まさに受け取っているモノを「返す」のではなく
「送って」(贈って)いるんですね。

本当に大切なモノを見極めて、
大切にしていく心を
送って(贈って)いきたいな。

❝ステキなものを受け取ったら、返したり送ったりしたらいい❞


今日は水曜日。穏やかで潤いのある気持ちで「ありがとう」が沢山出てくる一日でありますように💖



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?