6/20~6/24

6/20

契約0。ぬあぁ

今日の修正点。
①毎日修正しているのと同時に、アレンジも加えています。
結果、基本形から大きく外れてきているのかもしれない。
アレンジ分は一度元に戻そうかな。
特に言葉遣いが丁寧じゃなくなってきてる。
接続語の使い方一つでも、相手に与える印象が変わってしまう。
これは大きな修正点。
②業界の偏り
今日はあえて病院関係に一切訪問しませんでした。
これは会社特有の問題があるんですが、
ちょっとそれは極論すぎたかもしれません。
吟味して訪問することにします。

自分のやったことが数字として反映される世界。
つまり今日のやり方は自分の中で何かがずれているということ。
見つめ直すいい機会です。

さて、会社から支給されているスマホで歩いた量がわかるので
今日から記録していきます。

万歩計:14818歩

6/21

契約1。ありがとうございます。

今日の修正点。
①ご説明後に悩むお客様はそれなりにいるのですが、
そこから先のあと一歩 決定打が出ない。
これは何なんやろう。
やっぱりお客さんの抱えてる問題と
こちらが提示している問題解決方法にズレがあるのかな。
もっと感じ取る力を上げてかないと。
②ショッピングモールへの店舗へ訪問する場合
各テナントへのご案内をするのか
それともモールそれ自体へのアプローチをするのかはっきりしないと。
今日はそこで大きくつまづいた。
③チェーン店へのアプローチ
一番契約確率が低いパターンは
バイトしかいないこと。
バイトの人に説明はしますが、
そこから先に店長を説得してさらに本部へ説得という大きな壁があります。
だからせめて店長がいるところを狙いたいが、、、
これは修正点というより悩みかなあ。

万歩計:21353歩

6/22

契約1。ありがとうございます。

今日の契約はどう考えてもラッキー。
自分のやることができていないのに契約が取れた。
感謝しつつ、直すところは直す。

今日の修正点。
①クロージングのアレンジがあまりよろしくないかもしれない。
元に戻そうかな。
もっと即決してもらう方向へ。
断られるならきっぱり断られたほうがいい。
それがないからいつまでも「もしかしたら」を当てにしてしまう。
②「なぜあなたを訪問したのか」を明確に伝えたほうがいい。
そうじゃないと「他を当たってください」と断られる。
この点で、僕は言葉に詰まることがある。
これが相手に伝わってると思うので、印象が良くない。
特に、名前を思い出せないことが多いのでこれは絶対に直さないかん。

今回っているエリアは、今までの中で一番難しい。
逆に考えると、ここをクリアできれば飛躍的に成長できそうな気がしてる。
やることやるべ

万歩計:16348歩

6/23

契約0。ぬあぁ

先週は調子が良すぎたってのもあるが、
0はいかん0は。
どこかに自分のことを探している人がいるはず。
諦めずに見つけ出すしかない。

今日の修正点。
駅広告の営業をしているが
自分は商品知識が乏しすぎることを感じた。
だからお客さんからのあらゆる質問・反論に切り返せない。
自分が売るものに精通していたらなんでも答えられるし
自信もつくはず。学習が足りない。
今日は途中で営業活動中断して駅前でしばらく観察してました。
全ての駅にはそれぞれの特性があります。
乗降者数 車両の数 運賃 周辺の状況など
把握する時間を作りました。
そんなん初めからやっとけやって話ですね。
営業活動が「動」ならは現状把握・市場調査は「静」。
両方大事。
いい経験でした。

万歩計:19031歩

6/24

契約1。ありがとうございます。

今日の修正点。
①ドアの開け方が悪い。
相手からの第一印象が決まる大事な動作だが
ここでヘマすると話す前に終了となる。
中に入るなら入る、相手に出てきてもらうならちゃんと待つ。
中途半端にドアを開けて体を入れておくのが一番印象悪い。
侵入者みたいなイメージを与える。
直していこう。
②予約優先
美容室とか整体院とかに多いのが
予約優先という仕組み。
逆に言うと、一見さんはほとんど来ないということ。
つまり広告を出すメリットが少ないかもしれない。
訪問はするが、優先順位は下げたほうがいいかも。
そして、この方面には違うアピールポイントを伝えていきたい。

万歩計:15907歩

今週も色々やらかしました。
でもこうやって改善点を記録し続けることが
いつかは大きな財産になるはず。
もっともっと上へ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?