9/20~9/23

9/20

契約1。ありがとうございます。

暴風やし雨すごいし、全然営業できんかった。
傘速攻折れた。
明日はレンタサイクルして広範囲回ります。
めちゃくちゃ飛び込んでやりますよ!!!

エネルギーが有り余ってる。
健康状態さえ管理しておけばどんな問題にも対応出来る自信がある。

万歩計:18380歩


9/21

契約0。とほほ

なんと、レンタサイクル売り切れやった。。。
衝撃
仕方なく徒歩移動&電車移動
まあ効率悪い 時間かかる
言い訳ですね
金曜日が今のエリア最終日になります。
いつもより早く行って確実に自転車借りるぞー

営業の心理学「そうでもないよ」
「すごいでしょ!」と言うと
相手は「すごいけども、そこまでじゃないよ」
みたいな反応になります。
これは自分が前に出たため相手が防御に入っている状態。
すごいかどうかは相手が判断することであって
こっちが言うことじゃない。
逆に、「全く興味ないですよね」と言うと
相手は「全くっていうほどでもないよ」
みたいな反応になります。
これは自分がちょっと引いた分相手が前に出てきてる状態。
どっちも「そうでもないよ」的な反応ですが
契約につながる可能性があるのは後者です。

少しずつ自分がやってきて体感してきたこと
わかってきたこと
アウトプットしていこうと思う。

万歩計:28111歩


9/23

契約0。うう

今のエリア最終日だったので、せめて最後に契約取りたかった。
自分の力不足ですね。
自転車は便利でした。かなり広範囲を回った。
ただ、その分駅の商圏からも離れるわけで。
うまいことストーリー作れなかった。
仕方ない。出直しや
来週からまた以前の商品に戻ります。
初心に帰って売ってきます。

修正点。
条件交渉の際
譲歩するのか説得するのかバランスがうまくいってない。
理想は全て相手を説得するのだけども
そればっかりでは成約を逃してしまうので
どこかで譲歩が必要。
でも僕はちょっと譲歩が多すぎると思う。
だから安くなったり、契約期間短くしたりなってしまう。
これも経験かなあ。。

万歩計:9406歩 ほとんどチャリです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?